A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
男尊女卑が進んだのは明治維新のときではなく、明治時代の中期以降です。
明治の初期までは、武家以外ではそれほどひどい男尊女卑はありませんでした。
(武家は中国の儒教の影響で男尊女卑でした。)
明治時代に欧米のまねをして、制度も欧米化させていきました。
そのときに欧米の男尊女卑な家父長制の考えにもとづくものが取り入れられていきました。
欧米化に反対する人は儒教の影響を一般庶民に広げていきました。
それらが明治時代中期に整備された法制度、明治時代後期にできた明治民法に影響しました。
No.3
- 回答日時:
ちがいますね。
なぜなら、明治維新を行わず、日本が西洋列強の植民地になれば、当時の日本人女性がもっていた諸権利が奪われたことは間違いないからです。
当時の西洋女性達は日本女性と違って、財産権・相続権を持っていませんでしたから、西洋男性と比べて明らかな差別があり、よくて家政婦悪く言えば男の奴隷レベルだったのです。
しかし日本女性は財産権・相続権その他の諸権利において日本男性となにも違いがありませんでしたから、明治維新が為されず西洋の植民地になったらなら、むしろ日本女性の価値はもっと貶められたでしょう。
ただ、明治維新で西洋化した結果、西洋的な法律を取り込み、以前よりも女性への制約が強くなったことは事実ですが、とはいえ、同時に男性は徴兵という義務も負ったのですから、権利としては平等ではないものの、義務も平等ではなくなった、ということに留意が必要です。
>令和維新は女性が主導し、男性の人権を奪い、男性を奴隷や家畜身分にするべきでは?
それって、社会を維持する義務を女性だけで負う、ということですが理解していますか?
No.2
- 回答日時:
西洋を意識しての改革ですから、女性は当然地位が上がる結果となりました。
たかだか1世紀程度では人間観や男女観は変わりませんが、それでも互いの価値を認めようとする努力は継続中と思われます。令和維新など明治維新の延長線上にある小駅に過ぎません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日清戦争後の中国分割の風刺画...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
原爆開発された当時、 日本って...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
【日本史】室町時代の農家、戦...
-
広島の原爆投下について
-
島原の乱について質問です。 16...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
読める方いますか
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
苗字帯刀
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の日本の政治を見てたら、第...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
明治維新に起きた征韓論・・・...
-
「新井」の名字は在日韓国人が...
-
鹿鳴館について。明治維新後に...
-
マッカーサーの三原則
-
江戸時代生まれの人で、最後に...
-
「明治維新」という表現はいつ...
-
「西鋭夫の講演録」って?
-
開国のメリット・デメリット
-
明治維新
-
日本の歴史の中で貴方が1番美し...
-
戦国末期から明治維新まで色々...
-
日本は明治維新の際、なぜ外国...
-
令和クソ。平成が一番。昭和は...
-
明治維新について
-
江藤新平は、なぜあんなに大久...
-
明治維新はブルジョア革命だっ...
-
フランス革命について
-
なぜ明治時代の旧日本軍のエリ...
おすすめ情報
令和維新は女性が主導し、男性の人権を奪い、男性を奴隷や家畜身分にするべきでは?