dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方20代の女です。
私はクリスチャンではないのでクリスマスやイヴには宗教的に特別な意義を感じていません。
しかし(日本の)クリスマスは恋人や大事な人と過ごすもの…と思うからこそこのような質問を投稿させていただいたのですが、クリスマスは恋人と会ってデートしなくてはいけないものでしょうか?

前述の通り12月24日、25日という日付に何か特別な感情を抱くわけではないし、今年はどうなるかわかりませんがどこ行っても基本的に混んでるし、わざわざ行かんでも…と思ってしまいます。
デートしたくないわけではなくて恋人には毎日でも会いたいのですが、ほぼ100%混んでるのがわかってるのにその日を狙う必要ある?と思ってしまうんです。
とはいえクリスマスはデートするのが暗黙の了解みたいになっていると思いますし、女からこういう冷めたこと言われると男性はガッカリするかな?と思ってなかなか言い出せないのですが…。
男性からしてもクリスマスは恋人と出かけたいものでしょうか?
また彼女から、私が思っているようなことを言われたら「えーっ?!」となってしまうでしょうか…?

質問者からの補足コメント

  • みなさま、数多くのご回答いただきありがとうございます!
    想像以上に多くいただけ、みなさまにお礼するのが難しいので補足にて失礼します。
    クリスチャン当事者の方からのご意見や、いまの恋人と過ごす風潮ができたのは「恋人がサンタクロース」から…、などなど色々な角度からご回答いただけて本当に参考になりました。
    色々なご意見いただいてなお、やはりクリスチャンでもないし混んでるのにわざわざ12/24、25に出かける必要性はないよなぁ…という思いは変わりませんでした…(笑)
    今年はただでさえコロナもありますし、イベントは大事にしたいですが過ごし方含めて相談してみようと思います。
    本当に数多くのご回答ありがとうございました。

      補足日時:2020/12/19 11:15

A 回答 (53件中1~10件)

私の実体験をお話しします。


以前私も若い頃になぜわざわざクリスマスにデートしなければいけないのか解らず…
相手はデートするき満々で休みとった?みたいな感じのことがありました。
簡単に休みがとられるような仕事とでもなかったので『は?休まないし』と内心思っていたらふとなぜ家族でもない人の命日を祝うのか?と疑問を持ち、あれ?命日を祝うの?誕生日ならまだしも??
いや、でも家族でも友達でもないのにそこにいない人のためにお祝いするのって変!
と思い、そのまま思ったことを伝えました。
そうすると
「は?女ってそーゆーの好きだろ?何めんどくせー事いってんだよ」と。
彼の友達にもいつもの発作が始まった。
とか話していたようです。

この人からは結婚したいと言われていて彼女じゃなくてかみさんになって欲しいと言われていたので後からこれを知ったときにはかなりショックを受けました。

こういった事への価値観の一致や理解は非常に大切ですから何となくあっとくか、人混みだるいけど。
みたいな感じで流されず、それについてどんな考え方や理解を示してくれるかは非常に大切なことだと思います。

是非話してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただきありがとうございます!
実体験を教えていただいたはるか様をBAに選ばせていただきます。
たしかに、今後結婚等を考えるようであればこういった価値観のすり合わせは大事ですね。
仮に彼側が内容はどんなもんであろうとイベントは絶対やりたい人だとしても、めんどくせーこと言うな!や発作がはじまった、などと言う人はたしかにお断りです…!
ずっと「いやでも私は別にクリスマスじゃなくてもいいんだけど…」と思いながら過ごすのも100%楽しめなさそうなので、今回はぜひ相談してみようと思います。
ご回答いただき、本当にありがとうございました!

お礼日時:2020/12/19 11:20

私30代女性ですが、別にXmasだから、ってデートしないとダメとかはないと思う。

今コロナ禍なんで、家で家族で過ごしてもいいかと思う。
ただ、Xmasにデートするカップルは単に街中の人にのっかているだけなんじゃないかと。

私なんか最近、なんでXmasって言うだけで日本人は騒がしくするのかと思う。。クリスチャンの誕生日なだけで、日本人は関係ないかと思うのです。。
    • good
    • 1

私が小学生だった50年近く前は、ケンタッキーなんて無い時代で、家族揃って鶏モモかしわ肉にかぶりつき、部屋の電気を消して暗い中、サンタ蝋燭が少しづつ溶けていく姿を眺めつつバタークリームデコレーションケーキを食べるのが毎年の恒例行事でした。



当時はイブよりクリスマス当日25日が大事にされていました!
今では25日 ほとんど無視されてますもんね!^_^

その当時の若者達がクリスマスだからデートなんて全くありませんでした。
クリスマスイブにデートなんて1980年くらいからテレビCMの影響で世間に広まったんじゃないでしょうか?
    • good
    • 2
    • good
    • 0

私も貴女と同じ考えなので、なりませんし少しだけテンションが上がるイベントを意識したいからクリスマスに乗っているって感じですね。



あと、プレゼントするきっかけ程度ですね。

面倒な時はやらないし、わざわざパーティーしたりはしませんし。

なので、貴女からそう言われても、なるほどなぁって程度だと思いますよ。
    • good
    • 1

私が20代だったのは30年前ですが、思い出します。

10年近く付き合っていた間、彼女に「クリスマスは混むからイブや当日は避けて楽しみましょう!!」「結婚したら毎年楽しめるし…」といわれ、私も同感だったので「そうだね。」と、日時を前倒ししてクリスマス気分を楽しんでいましたが、結局一度もクリスマスイブにデートすることなく別れてしまいました‥。
その頃は「えーっ?!」となりませんでしたが、今思うと「えーっ?!」となります‥。光陰矢の如し…。
    • good
    • 0

クリスマスにデート?そんな規則ありましたっけ?その人個人の考えですから、デートしたければすればいいだけの話だと思いますよ。

    • good
    • 3

クリスマスにデートするなんて初めて聞きましたプレゼントを


もらいたいのならしたほうがいい
でしょう。
    • good
    • 1

「今年はコロナだし、人混みよりもあなたとゆっくり時間を過ごしたいからもっと別の日がいいな」って男心をくすぐりつつ提案してみるとかど

うでしょう?
    • good
    • 5

少なくともアメリカ人はクリスチャンでなくてもクリスマスはパーティーをするようです。


私の場合は、お互いにクリスマスは特別に楽しむという認識があるようで、自然と「クリスマスはどうする?」という話になりました。
世間一般でも恋人同士や家族で過ごす特別な日という認識があると思います。
嫌でないならば、一緒に楽しんであげては?
たまには混んでいる特別な日を楽しむのも良いかと。
今年に限っては、色々と気を付けなければならないことが多いですが。
    • good
    • 0
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A