
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
mi-chiさん、こんにちは。
#3のYouyouさん御紹介の「Power書院」は、下記の参考URLで、体験版がダウンロード可能です。
1ヶ月の期間制限がありますが、機能制限が無いので、短期的な使用なら問題ないでしょう。
「Power書院」には、ワープロ「書院」のFD変換機能があるので、FDごと一括して変換し、PCの「Power書院」で活用できます。
今後、長期的に利用し、「Power書院」を購入するつもりが無いのなら、mi-chiさんのPCにインストールされている他のワープロソフトで読み込む事ができる様に、「書院」で作成した文書を「Power書院」でrtf形式(リッチテキスト形式)で別名保存しておくと良いでしょう。(MS-Word他、大抵のワープロソフトで読み書きできます。)
ただし、図形や線画などは再現できません。文字のみと考えた方が無難です。
文書中心の書類なら問題は少ないと思われます。
図形も含めたコンバートを希望するなら、他の方が紹介されているコンバートソフトを購入する他無いでしょう。
しかし、それでも完璧な再現は、期待できないと思います。
参考URL:http://www.sharp.co.jp/sc/excite/soft_map/psh3_t …
初めまして、osafune様
早速にアドバイス有り難うございました。
コンピューターにあまり詳しくない私でも、何とか内容がほぼ理解できました。ゆっくり、やっていこうと思います。有り難うございました。
No.6
- 回答日時:
文書コンバート用のメニューが有り、付属のコンバートソフトのフロッピーを使うと、他文書(Word、一太郎、オアシス...などの初期バージョンのフォーマット)にコンバート出来ます。
付属ソフトが紛失してしまっていても、テキスト(のみ)への変換が可能です。
書院 FD から読み込んで、Win の方で初期化・フォーマットした FD に差し替えて保存するように成ります。
「保存」メニューで、「他文書」とか、「テキスト」のサブメニューが出るはずですので、そこで指示される方法を試してみて下さい。
初めまして、Zz_zZ様
早速の回答有り難うございました。
私は、あまりコンピューターに詳しくないので100%は理解できませんが周りの人にこの内容を伝えて何とかしてみたいと思います。
有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
昔DOS変換してやりましたが、無茶苦茶使い難く出力された記憶があります。
コンバートソフト購入が好ましいでしょうが、高価です。
そこで、もしも、フロッピー数枚という程度なのでしたら、業者にコンバート依頼なさてはいかがでしょうか?(参考URL)
参考URL:http://www.pc-impulse.co.jp/gyoumu.htm
早速の回答、有り難うございました。
確かに、コンバートソフトと言うのは高価ですね。
フロッピーが10枚程度なので、業者に依頼すると言う方法も視野に入れたいと思います。
有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
書院のWD-C10で作った文書をWIN98で読み出したことが有ります。
書院での保存をMS-DOSでおこないました。
細かい操作は1年以上前なので直ぐに思い出せませんが。
書院のマニュアルをお持ちならMS-DOSに変換と言う項目がありますから
参考にして下さい。
余り古い書院ですと少々自信が有りません。
WIN98で読み出すとTXTになりますので拡張子を変更して
編集しなおす必要があります。
最近はワープロは殆どの会社で生産中止になりカシオだけと聞いたことが
有りますが、最近のワープロでは比較的簡単にWINに取り込めるのでは?
NECの文豪ではCSVの拡張子で読み込んだように思います。
FDはWINで1.44Mでフォーマットしたものを使用しました。
確かな回答でなくすみません。
初めまして、sdaru様
いろいろなアドバイス、有り難うございました。
私は、あまりコンピューターに詳しくないので100%は、理解できませんが何とか頑張ってみます。
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
初めまして、Youyou様
早速に回答有り難うございました。
まさに必要な物と言う感じです。感謝感謝です。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?
ご参考まで。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=18870,http …
初めまして、MiJun様
参考回答有り難うございました。一応、過去の質問を見たのですがたまたま、ヒットしなかったようです。
参考にしてみます。有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
システム・ポート社のコンバートスターで変換できると思います。
体験版のダウンロードもできるので、ためしてみたらどうでしょうか?
参考URL:http://www.systemport.co.jp/index.html
初めまして、nobor3様
早速のお返事有り難うございました。質問してすぐお答えを送っていただいたようで感謝です。
早速、体験版をダウンロードしてみます。有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- 医療・介護・福祉 質問です。 私は現在看護学生で、退院支援について文献を読みまとめることとなりました。 入院後3日以内 1 2023/05/21 23:17
- エッセイ・随筆 大学の推薦で読書感想文800字があります。どんな本がいいでしょうか? 3 2022/10/10 22:57
- 教育・学術・研究 論文に関して先日、査読通知が届きました。 査読者からのご指摘は既に回答を作成し、 直しました。 もう 1 2022/09/05 23:07
- 高校 英作文 今度のテストの英作文で、英語が苦手なので手伝って欲しいです。 下のような文を書きたいのですが 1 2022/11/20 17:28
- ノートパソコン PDF、プリントスクリーンがいきなり印刷されなくなりました。 NEC ラビィLS150 WINDOW 6 2023/01/15 00:15
- 中国語 鍼灸経穴精国 の意味 1 2022/06/27 08:47
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘定奉行について分からないこ...
-
IBMフォーマットのデータを...
-
書院で作成した文書をWindowsで...
-
エンコードとコンバートの違い...
-
3dsmax←→Lightwaveコンバート方法
-
PDF → Word
-
弥生会計データコンバート
-
弥生会計03 プロフェッショナ...
-
SkyrimのMODのコンバートについ...
-
Excel2000からMsOffice2003exce...
-
データベース関係で、データの...
-
編集用語「実データ」とは?
-
ネガデータって何?
-
「訂正」と「修正」の違いはな...
-
EEPROMのデータが壊れる。
-
頼まれてない事を自己判断でや...
-
エクセルで作業後、同じ名前の...
-
「データをプロットする」の意...
-
IBEX出納帳での次期データ入力
-
バックアック後の不安
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書院で作成した文書をWindowsで...
-
IBMフォーマットのデータを...
-
3dsmax←→Lightwaveコンバート方法
-
勘定奉行について分からないこ...
-
3DCGモデリングに使える人体の...
-
SkyrimのMODのコンバートについ...
-
PDF → Word
-
ワープロ(ルポ)のFDが読めない
-
iPod ビデオ
-
弥生会計の名前の由来は?
-
弥生と奉行シリーズの違いについて
-
ブラウザにTIFファイルを表示す...
-
弥生会計03 プロフェッショナ...
-
弥生会計の拡張子について
-
データベース関係で、データの...
-
「データをプロットする」の意...
-
編集用語「実データ」とは?
-
「訂正」と「修正」の違いはな...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
ネガデータって何?
おすすめ情報