
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次期繰越していただき、どんどん進行年度の仕訳を追加していってください。
4月までの前期仕訳については、当然決算修正仕訳や追加や訂正仕訳等があるでしょうが、気にする必要はありません。
最終決算が固まってしまえば、進行年度の会計ファイルのB/S期首残高を更新すれば良いのです。
前期データの追加削除で、5月~の入力データが消えたりすることはありません。
別々のファイルなので、随時切り替えて使えます。
このあたりのやり方については、ネットのQ&Aや、CDの中に入っている使い方集などにあったと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/10 06:17
ありがとうございます。
さっそく進行年度の仕訳を入力し始めました。
どうしてもネットのQ&Aで見つからず…探し方が悪かったのでしょうね。
本当に助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
勘定奉行の連動方法について教...
-
5
データベース関係で、データの...
-
6
「データをプロットする」の意...
-
7
全国の都道府県市区町村名をExc...
-
8
「訂正」と「修正」の違いはな...
-
9
ID Manager ログインできない!!
-
10
access 登録したデータを修正...
-
11
ネガデータって何?
-
12
一太郎・ファイルが壊れてる?
-
13
会計王9で2台のPCでデータを...
-
14
WIN10ノートPCコピーでのデバイ...
-
15
Excel のサンプルデータ、事例...
-
16
アカウントの修正の要有り、共...
-
17
that節がどこにかかるか悩んで...
-
18
EEPROMのデータが壊れる。
-
19
分割したGHOSTイメージを元に戻...
-
20
販売王を2台のパソコンで操作...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter