dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Ghost2003 を使用しています。

USB外付けHDDに取ったイメージファイルを復元しようとすると途中でエラーになってしまいます。何度かやってみて表示されたエラーは以下のものです。
-------
Application Error 19225
Ghost has detected corruption in the imagefile...
-------
Internal Error 8027
An internal inconsistency has been detected...
-------
Application Error 15000
Ghost has detected corruption in the image file...
-------
Symantecのサイトを見ると、イメージファイルに問題があるらしいことは判ったのですが、「イメージファイルを作り直せ」みたいなことが書かれていました。修復ツールもないと言い切られています。(いまさらそんな事言われてもねぇ... 何の為のバックアップだったのか...?)

こんな場合、壊れた(?)イメージファイルを修復する方法はないのでしょうか?

A 回答 (1件)

復元時エラーのメッセージが出てWindowsが正常に動かなければ問題だけど、普通に動くなら気にする事はないです。



特にプログラムファイルをDドライブにあると良く復元時エラーのメッセージがでます。
1.リカバリ作成
2.アプリをDドライブへインストール
3.1の状態へ戻すために復元

このような場合には2でアプリを入れましたので1へ戻すと整合性のチェックで復元時エラーとNortonGhostは解釈するようです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

訳あってバックアップ後に元のPCはフォーマットしてしまいました。バックアップ時に作った標準ブートFDを利用して作業していたのですが、状況は変わりません。
とりあえずWindowsのインストールしようかと考え中です。

補足日時:2004/10/06 00:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イメージファイル自体は、その中のどこかで壊れているらしく、結局復元処理はできませんでした。
しかし、ゴーストエクスプローラで必要なデータは取り出すことができました。ひと安心です。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!