dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Acronis True Image Home 2010には「ファイル、アプリケーション、およびオペレーティングシステムを異なるハードウェアに復元する柔軟性が実現される」とありますことは、リストアは異機種間にも出来るってことでしょうか。
http://www.acronis.co.jp/promo/True_Image_Home_2 …

A 回答 (2件)

自営で、システムサポートを生業にしております。


昨年、取引先様にて、JDL会計と販売管理がセットアップされたDELLのノートPCから、社内で、使用
していないEPSON製NJ2100へ移して欲しいとの依頼の際、環境移設に当たり、移設先のPCのリカバリを実施して、いざJDLのセットアップをしようとした際、最新のCDが見当たらず、担当者の管理もずさんで、一通り調べて、最新のVerの版数のCDでセットアップした所、担当者曰くこのメニューが無いあの
メニューも無い等々、JDLのサポートに電話しても解決しそうに無い状況に陥りました。
前置きが長くなりました。
異機種へのリストアは、以下の手順で、行ってたまたまでしょうが上手くいきました。
1:移設先PC各デバイスドライバをメーカーホームページよりダウンロードしたCDを作成する。USBメモリでも可 
2:移設元PCにAcronis True Image Home 2010とプラスパックをインストール後、バックアップイメージをUSBHDDへ作成
3:移設先PCにAcronis True Image Home 2010とプラスパックをインストール
4:移設先PCにて、USBHDD内の移設元バックアップイメージより、ユニバーサルリストアにチェックを入れ、復元
5:復元が終了後、移設先の各デバイスソフトを事前に作成済みのCDもしくは、USBメモリ等より当てなおしで完了です。
6:完了後、コンパネ内システム画面は、DELLPCと同じものに成りましたが、システム上は、EPSONPCでしたので、気にしませんでした。(手間隙掛けずに移設するには、便利ですよ)
    • good
    • 0

復元は可能です。


ですが、復元後に元の様に動作するとは限りませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!