
【加湿器について】
加湿器が必要で、実は沸騰式と電気ポットが自宅にあり、両方、今年夏に購入し、まだ箱をあけてない状態にあります
質問は、加湿器沸騰式を動かすのと、電気ポットに満タンに水を入れ、沸騰させ、ポットのふたをずっと開けたままにする
どちらが加湿の精度を高め、また、電気代を節約できるかアドバイスください
もし可能なら、更なる内容ですが、以前、超音波式のような蒸気は冷たいタイプを一年間使用していたのですが、確かに窓には結露は少しはできますが、感覚的には部屋がしっかり加湿されている印象がなく、すぐに処分してしまいました
加湿器といえば普通沸騰式しかあり得ないといつも思いますが、冷たい蒸気で本当に効果あるのか、教えてください
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
加湿の度合いだけで言うと、ポットの方が上です。
「ポットの場合、沸騰したらスイッチが切れる(保温になる)」との解答がありますが、多くのポットの場合、蓋を開けたままならそんな事はなく、沸騰し続けるはずです。
(機種にもよりますがあくまでも「多くの機種で」と言う話です)
現実問題として、部屋を加湿すると言う目的から言うと、加湿のし過ぎはカビが発生したり、さまざまな意味合いでプラスにはなりません。
電気代に関して。
ポットの場合、当然のことながら部屋の湿度を感知するセンサーはありません。
と言う事は常にフルパワーで沸騰することになりますから、概ね1000W程度の電力をずっと使用することになります。
一方、加湿器の場合は湿度センサーで適湿を計りながら電力を調整しながら加湿します。
ですから省エネ製、最適な湿度の管理の両面から考えると、やはり部屋の加湿のためには加湿器を、と言うことになります。
No.1
- 回答日時:
加湿器のほうが効率良いでしょうね。
電気ポットは水が沸騰してしばらくすると、温度センサーの働きでスイッチが切られてしまいます。
・・・
気化能力は、
超音波式の加湿器は、強力なものでも450ml/hくらい、
沸騰式の加湿器は、やや大きめの製品で600ml/hくらいですね。
大型の沸騰式の加湿器であれば1000ml/hなんてものもあります。
能力差を考慮していなかったことが疑問の原因と思います。
しかし電気代は明らかに超音波式のほうが安い。
(20Wと200Wくらいの違いがあります)
そんなわけで、超音波式加湿器を2台設置するか、大型の加熱式加湿器を設置するかは、
個人で判断することになるかと思います。
(自宅では450ml/hの超音波式加湿器をリビングで2台同時運転させています)
・・・余談・・・
石油ストーブは、灯油が燃える時に水ができるので、案外湿度は保たれるんです。
併せて夜間に水を入れてストーブの上に置けばさらに加湿効果を得られます。
昔ながらの石油ストーブ最強かもしれません。
(部屋の換気は必要ですけどね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 加湿器・除湿機 加湿器意味ある? 5 2022/12/04 10:10
- 加湿器・除湿機 広い部屋で寝る場合、どんなタイプの加湿器が良いでしょうか? 3 2022/12/26 06:21
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 加湿器・除湿機 広い部屋での自分の場所の近くに小さい加湿器を置く効果について 私のオフィスでは広い割に加湿器が一つし 3 2022/11/29 02:48
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
- その他(健康・美容・ファッション) 超音波加湿器のカビ防止に漂白剤を入れたいのですが どの程度の濃度までなら害は無いでしょうか? 水道水 3 2023/02/18 21:00
- 加湿器・除湿機 乾燥し過ぎ・・なぜ・・??? 1 2023/04/24 20:33
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- 加湿器・除湿機 加湿器に関しまして。部屋の湿度はこの時期、何%くらいがベストですか?私、アトピーで、なおさら気になる 1 2022/12/28 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除湿機は横に寝かせても大丈夫...
-
除湿機を買ったら、数時間でも...
-
除湿機に溜まった水が黄色っぽい…
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
赤ん坊が夜中に乾燥が原因で咳...
-
除湿機で温風が出ないものはあ...
-
衣類乾燥除湿器が水が溜まらな...
-
除湿機に溜まった水を飲んだら...
-
ポータブル加湿器の、USBケーブ...
-
加湿器を迷っています。
-
シャープ加湿器の警告音を止め...
-
シャープのプラズマクラスター...
-
シャープのプラズマクラスター...
-
2万円以下でオススメの加湿器
-
加湿器は生活必需品ですか?
-
暖房使って湿度が60%なら加湿器...
-
寝室に置いてある加湿器が湿度9...
-
SHARPの空気加湿清浄機について...
-
加湿器について 私は一昨年、過...
-
スチーム加湿器で余った水をひ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘラクレスオオカブト(ヘラヘ...
-
会社でモスキート音がします、...
-
卓上IHでお湯を蒸発させて加湿...
-
アピックス ハイブリッド式加湿器
-
加湿器に使う水をアルカリ水、...
-
加湿器をつけると…
-
加湿器で最強なのは、高めです...
-
加湿器って本当に役に立ちますか?
-
室内の乾燥
-
加湿器を使用しても目的の湿度...
-
cubeというペットボトルにつけ...
-
プラズマクラスターの加湿空気...
-
超音波だけの加湿器
-
やっぱり加湿器が必要でしょうか?
-
面倒くさがりなわたしにぴった...
-
最近感想が酷いです!
-
加湿器の適用面積について
-
コールセンターの加湿不足で悩...
-
加湿器って使っていますか?
-
加湿器が欲しいです。 しかし、...
おすすめ情報