
こんばんは。
公務員の夫が多分おそらくこの4月に異動になります。しかし内示がでるのが3月下旬。それまで、次の職種も地域もまったくわかりません。で、今月3歳になる長男を今年から保育園に入れたいのですが、動きようがなくて困っています。
3月のそんなぎりぎりの時期から転勤先の地域で保育園を探し、入所申し込みをし、入園準備をし・・・なんてことがうまくできるものなのでしょうか?
今から、何かできることってありますか?気持ちばかりあせっています。
もう一つ、実は今育休中(下の子の分)で、あと1年残っています。現在住んでいる地域はとても子育て支援が進んでいて、そういう状態でも快く上の子だけ引き受けて下さるのですが、自治体によって対応にはかなり差があると聞きました。
保育園の入所用件(保育に欠けること)については、よくわかっています。しかし現実問題、年子の子育てはかなりパワーを必要とし・・・ふたりの子のためにも、自分自身の復帰準備のためにも、なんとか今年から上の子を預かってもらいたいのです。(もちろん、待機児童ゼロという条件のもとです)
こういう希望はやはり受け入れられないものなのでしょうか。今から、何か対策を練ることってありますか?
何しろ、3月からすべてを一気にしなければならないのが不安でなりません。
アドバイス、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
育休中、現在の保育園に続けて通うのなら問題ないですね。事実いまの保育園なら引き続き通えるようですし。ただ、育休中の転園となると。。。
夫さんの異動地域が確定した時点で役所に問い合わせし、どこかの保育園で空きがあればいいですね。ただ、いくつか見学して「ここがいい」などと選ぶことは難しいような。納得できる保育園に入園できないと下のお子さんを入園させるときにお兄ちゃんをまた転園させる事態になるかも。
どうしてもお兄ちゃんはどこかに預けたい!という気持ちが強いのでしたら幼稚園に一年だけ行かせるのもひとつの手です。徒歩圏外でも送迎バスがある園など選択肢は広がります。
この時期の異動、悩ましいですね。同じようにこの時期の引越を乗り切ってる方は多いはずです。必要以上に不安になったり諦めたりしないで頑張ってください。
やはり、保育園を見比べて選ぶのは無理なんですね。
今住んでいる地域なら、全部様子がわかるのに・・・歯がゆいです。
最悪、幼稚園も視野に入っていますが、あと1年で職場復帰することがはっきりしているため、たった1年で保育園に転園することになってしまいます。
子どももかわいそうだし、お金も倍かかるし・・・。小子化だなんだと大騒ぎしているわりに、こういう本当にほしい支援には手が回っていないのですね。自分の身になって初めて実感してます。
本当に悩ましいですが、頑張ります!ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
うちの市では4月の入所のみ1月中頃に一斉募集で締め切ってしまいます。
5月からは随時なのですが。
自治体により対応が異なると思うので、育休を延長されてご主人の異動がわかってから動かれた方がいいと思いますよ。
そうなんです。実は本当はこの4月に職場復帰したかったのですが、異動のことが心配で1年間延長したところです。
結局、今からできることはないんですよね。できるだけ心穏やかに「その日」を待つことにします。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
行くところがわからなければどうにも動きようがないですよね…
ちなみに、育休中の上の子の保育ですが、私の地域では「1歳の誕生日を迎える年度の終わり」まではOKということになってます。下の子が1歳児で4月入園できるまで、ということですね。
でも、他の自治体がどうかはわかりません。
3月の下旬の時点では4月入園の枠はもう決まっていると思います。ただ、3歳以上のクラスになると、空きのある地域もありますので、絶対入れない!ということもないとは思います。
でも、もし行くところが待ち行列が出来ているようなところであれば、ちょっと難しいでしょうね。
ダメもとで、行くところがきまってから、すぐに役所の保育課に行くことをお勧めします。
そのときには(フリだけでも)下の子も入れればすぐに職場復帰したいくらいの心持で行かれることですね。育休がまだあるんですみたいな感じで行くと「じゃあ二人とも来年でいいじゃないですか」みたいなことになりかねません。
やはり上の子だけ、というのは厳しい所があるのですね。
「二人」と「一人」じゃかなり違うのにな・・・。
結局、動く先が決まらないと何もできないんですよね。それがわかっただけでも、気が楽になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 子どもが現在保育園の2歳児クラスにいます。 今年の9月下旬頃に引っ越しをする予定なのですが、 引っ越 2 2023/08/02 13:06
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 幼稚園・保育所・保育園 育休延長中の引越しについて 子供が1歳の時点で保育園に入園できず育休延長中です。(今は11ヶ月)今回 2 2022/09/27 15:54
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- 幼稚園・保育所・保育園 育休復帰の保育園申請についてです。 以下、現在の状況です。 ・息子、来年の1/28で1歳 ・現在育休 1 2022/10/06 19:47
- 会社・職場 保育士として転職して1ヶ月。 現在の状況。 ○職場の先生は体育会系な方が多く、気が強い。子どもにはも 1 2022/05/08 01:21
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 保育士・幼稚園教諭 公立保育士退職時の有休消化について 現在公立保育園で働いています。 将来結婚予定でして、働きながら他 2 2022/11/02 00:57
- 幼稚園・保育所・保育園 子供が3人おり 現在上2人はこども園に預けています。 今年、下の子は別の保育園に預けて仕事をするから 1 2022/08/14 11:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産・育児と再就職について
-
育休延長中の引越しについて 子...
-
育休中に実家住まいを考えてい...
-
育児休暇の取得について
-
旦那が育休を2ヶ月とりたいと...
-
保育料、高くないですか…? 初...
-
転職して1年未満の場合でも、前...
-
シングルマザーです! 今は実家...
-
育児休暇の期間
-
育児休業給付金と保育園の入所...
-
未熟児の赤ちゃんを保育園に預ける
-
育休延長時の給付延長申請について
-
育児休暇終了後の延長について
-
育児休暇について
-
育児休暇について
-
2人目のタイミングについて。 ...
-
年度末に引っ越し予定・・・保...
-
私立保育園の若干名募集って?
-
保育園の先生に、一言言ってし...
-
親子遠足に親が行けなかったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休延長中の引越しについて 子...
-
4月入園辞退しても育児休業給付...
-
育児休暇中の疑問です
-
育休中に夫の転勤。育児休業延...
-
未熟児の赤ちゃんを保育園に預ける
-
現在育休中で 上の子が保育園2...
-
保育園辞退後の育休、給付金の...
-
保育園内定、育休中の職場を辞...
-
誰か相談にのってください!!...
-
育休明けに契約中の派遣元の仕...
-
育児休業給付金と保育園の入所...
-
シングルマザーです! 今は実家...
-
産休育休の職場復帰について 現...
-
転職して1年未満の場合でも、前...
-
保育園内定後、育休延長は可能...
-
育休中に実家住まいを考えてい...
-
育休手当延長が出来ず困っています
-
保育園の予約を辞退し、育休を...
-
1人目の子どもを出産後、1年間...
-
育児休暇中に夫の転勤
おすすめ情報