プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PayPayよりID決済の方が 同じ
キャシュレス決済の方が、日本で
多いのですか?
スマホの本体の分割が 三月で
終わるので ドコモのアヘモに切り
変えようと思うのですが、このアヘモに
切り替えた場合 アヘモは ドコモのID決済が
使えるのですか?
今Yモバイルなんですか、PayPayよりIDの方が
多いので、自宅周辺は 詳しい方教えてください。

よろしく お願いします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    アハモは、通信料合算払いできますか?

      補足日時:2020/12/23 11:50

A 回答 (4件)

「ahamo(アハモ)」ですよね?



iD決済が使えるかどうかは、キャリアは基本的には関係ありません。
使う機種がiD決済に対応しているか否かですし、iDの支払いをモバイル決済にできるかついてはアハモで行われるかは不明です(が、多分行われるでしょうし、その場合はドコモではなくアハモのサービスになります)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

有難うございます。
通信料合算払いで アハモは
支払いできますかね?
Yモバイルは、通信料合算払いできるので
PayPayで後払いで通信料合算でしはらって
ますが、アハモもできますか?
財布持っていくのが面倒なので
いつも、スマホで支払いはしてますが?

大変 お忙しい中 有難うございます。
出来れば 返信 お願いします。

お礼日時:2020/12/23 11:49

#1です。


現状出ているサービスに関するリリースでは電話料金合算払いは無いので、今のところは出来るとは言えません(その辺のサービスを省いて安くしている可能性もあるので)。
サービスが開始される時期が近くなれば、もうちょっとサービスの詳細が発表されるでしょうけど、現状での可・不可は分かりかねます。
    • good
    • 0

ahamo の契約には「dアカウント必須」という事が、現在わかってます。

そのためdアカウント対応メニューの多くが使えると思います。
dアカウント対応メニューに、ドコモ払い/d払い(これがドコモの通話料合算請求のこと)が存在しますので、使える可能性が高いと思います。
対応する/しないサービスが判明するには、もう少し時間がかかると思います。逆にいうと、今あるものに制限を加える必要があるかどうか、の判断だけだと思いますよ。

「iD決済」は全く別なんですけどね。
これは NFC (typeF) の仕組みが必要ですから、物理的な FeliCa 電子決済システムを用いるサービスですので、質問の意図がずれていると思います。

日本における電子決済サービスは、スマホ決済(QRコード)の「なんとかPay」 はまだまだ後発事業者で、実際は、楽天Edy、Suica(JR東日本)、WAON(イオンクレジット)などの FeliCa システムを利用したものが、決済金額の過半を占めている状況だと思います。とにかく、流通系・交通系は日々膨大な「お金」を日々扱っている業種ですので、普及し始めから15年以上を経過しています。
    • good
    • 0

iDについては、2005年12月から開始して、NTTドコモは三井住友カードに出資して加盟店開発を行っていた。


QRコード決済については、中国の爆発的普及を見てから参入したものとは、歴史が違いますからね・・・
いくら、QRコードだから、新規の導入コストが安い!といっても、すでにクレジットカードとか出来る一部の店舗なら、iDが導入されていますから。今更、新規で導入しようとはしないことがありますので。

iDについては、ドコモは、門出を開いて、他社契約者も利用可能なようにしておりますから、利用は出来ます。
クレジットカードに紐付けて入れることは出来るでしょうけどもね。
ただし、dカード mini(旧iD mini)については、ドコモの料金に合算出来るものですが、現時点では、ahamoについては、一切不明です。
dアカウント必須であるから、ドコモの合算とか使える可能性はありますが・・・
ただ、ドコモが発表しておりませんから現時点では誰も分かりません。
ドコモの客船の人も何も情報が入ってきていないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!