
息子(3歳)が美容院でお漏らしをしてしまいました。
先日、美容院にトイトレ中の息子と旦那と私の3人で行きました。息子は外では漏らしたことがなくトレパンで行ってしまいオムツに変えませんでした。声掛けも施術中してあげられなかったのが原因ですがお漏らししてしまい床にオシッコの水たまりができ、店員さんには誠心誠意謝罪し私は施術中だったので旦那が後始末をしてくれました。店内を貸切にしていたので他にお客さんがいなくて良かったです。自分の判断力の無さと子供にも失敗させてしまったこと、美容師さんには怒られてしまい罪悪感でいっぱいです。美容院には菓子折を持って改めて謝罪しに行こうと思うのですがそれだけで対応は十分なのか不安です。他に何かした方がいい事ありますでしょうか…
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
モヤモヤしますね。
確かに、主様にも落ち度はありますが
まだ小さな子供、他人の大人の前で、
「ママ、おしっこ!」は言いにくいでしょうし…小学生とかならまだしも
3歳の子供のお漏らしで怒るって…
初めての美容院なんですか?
小さな子供なら思わぬお漏らしや嘔吐はある事ですよね…
これがもし嘔吐だったらどんな対応されたんでしょう…
私はちなみに嘔吐恐怖症だけど、
小さな子供、体調不良による物なら仕方ないですし…って私の話になってしまい話がそれてしまいました
けど、謝罪したし処理もしたのに
怒ったにしても許して頂きたかったですよね。モヤモヤの残る嫌な帰路でしたでしょう…
今回、パパが付き添ってるのだから
パパがもっと配慮すべきでしたね。
でも、決して主様は悪くなく悪意じゃありません
事故です。謝罪したしもう良いのでは?と思います。
私ならその美容院へは行きません。
客に処理させるのもなぁ、いくら子供だからって…
そういうお漏らしや嘔吐で迷惑掛けた相談、店舗などで怒ったり客に処理させるなんて投稿初めて目にしました。
主様もある意味、最悪な店員さんで災難でしたね。
ご回答ありがとうございます。
嘔吐恐怖症…りくたんママさんも苦労されることがあり大変なんですね…
子供が「パパ、おしっこ出た」といい、気づいてはいたらしいのですがトレパンが全部吸ってくれたのかとそのままにしてしまったようで。
旦那が処理している時「私達は対応できないからねー。パパ頑張れだね」と美容師が言った時には申し訳なさがありましたが「え?」と思いました…
もう行かないです。
No.9
- 回答日時:
まだその年齢なら仕方ないです。
今後はトイトレ中の外出は、トレパンの上に紙おむつ履かせるとトラブル軽減です。
寝る時もうちでは2枚ばきでした。
ストレスないですし、漏れないけど濡れた感はあるので、親子ともにトレーニング時のストレスなかったですよ。
店員さんもトイトレとかもあまり知らない若い方だったのかな?
客商売でビックリしてとっさに怒ってしまったのだと思うのであれこれしすぎるとそれもまたギクシャクしますね。
ご回答ありがとうございます。
トレパンの上に紙おむつ、確かにそれなら安全度増しますね!参考にさせて頂きます。
美容師さんは前の質問者さんにお答えした通り、子供さんが2人いて分かっているからこそ私の配慮の無さに怒れたのかなと思いました…
もう行かないようにしようと思います。
No.8
- 回答日時:
その美容師さんはビックリしちゃったのでしょうね。
ビックリすると、人は怒ってしまうものです。でも子育てをしていれば、一度はそういうお漏らしや嘔吐を経験するものです。片付けはすべてご自分たちでなさったのですし、一般的には小さな菓子折でじゅうぶんです。それで相手が不満なら、何をしても不満な相手なのだと思いますし、変に大袈裟にすると、かえって面倒なことになりかねません。万が一、大袈裟なことになったら、その商店街の組合の信頼できる人ですとか、地域の古株などにご相談になるといいでしょう。質問者さんはちっとも悪くありません。
明日は良い日でありますように。
ご回答ありがとうございます。
小さなお子さんが2人いらっしゃるのですが、だからこそ私の配慮の無さに驚かれたかもしれませんね…
あまり大きくことを荒立てないようにしようと思います。
No.7
- 回答日時:
美容院は、切った髪の毛の処理があるので、絨毯は敷かないと思います。
だって、髪の毛が絡んで、大変でしょう。そんな美容院は寧ろ、お客さんに配慮が無いか、慣れていないと思います。
今後通う予定も無いようなので、不可抗力ですし、そのまんまで良いと思います。
今後も通ったり、ご近所で、お逢いすることが多くある地域ならば、簡単な菓子折りで良いと思いますが、お目にかかる機会も殆どない場合には、済んだことを、却って蒸し返すので、その効果は無いと思いますし、却って、嫌なことをまた思い出させ、詫びた方も、すっきりしないのではないかと、懸念します。仮に、街で逢って、何か言われたら(最近お見掛けしませんが、どうしておられます?また、どうぞいらして!と誘われる等、相手からの声掛けがあったら)、「ありがとうございます。過日はご迷惑をおかけして、本当に申し訳なく思い、深く反省しています。」位を伝えて、そそくさと立ち去れば良いと思います。
車で50分ほどの場所で関わりはしようと思わない限り無いのでそのままでも…とお言葉から思ってしまいました。確かにこちらからことを蒸し返してしまうのもお互い良くないのかもしれません…参考にさせて頂きます!

No.6
- 回答日時:
それが。
良いですよ。でも。まだ。3歳ですからね。
お子様も。御自分も お攻めにならないようにね
m(._.)m
No.4
- 回答日時:
トイトレ中なら、尚更オムツははかせるべきでしたね。
今色々みんな神経質になってるから、余計ですよね。
本当にタイミング(時期)が相当悪かったとしか…うちも幼い子供が居るので、質問者様側の立場になりますが。
トイトレ完了してても、子供って普段行き慣れてない場所に行くと緊張したり普段絶対しないのにそういう事になることが多々あります。
これを機に当分の間はお出掛けするなら、オムツで…ですね。
美容室の対応等は実際どの程度怒られたのか知りませんが、被害者側がある程度納得されるように敢えて慰謝料等も包むのが1番穏便に済みそうです。
菓子折りとある程度お金を包んで…
そこまでしなくてもと回答があるかもしれませんが…そこまでしたらさすがに向こうも罪悪感が生まれる…かもしれないので、敢えてしてみるのもありかな?と個人的に思います。
ちなみにうちは被害者側によくなりますが、菓子折りに慰謝料等、加害者側が持参されます。
誠心誠意って最後はお金しか解決しない事も世の中あることを知りましたね。
敢えてすみません。
ご回答ありがとうございます。
同じように小さな子供さんがいらっしゃるのですね。
美容師からは美容師には「まだ床が絨毯じゃないからいいけど、もしそうだったらどうするんだろうね。すぐ変えられないし」「外に行く時はトイトレ中ならオムツ履かせるよね普通」「パンツで来るとかだめでしょ普通」等、お叱りの言葉がありました。
お金で解決…そうかもしれませんね。参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
質問者さんだけが罪悪感を感じて気にする事ではないと思うのですが。
声掛けしてあげられなかったと言いますが、旦那さんは何をしていたのでしょうか…
このご時世だからこそ余計お漏らしされたら嫌な事ではありますが、後始末をして謝罪しても怒られるってなんだか美容院側も対応が相応しくないような気がします(ましてや大人のお漏らしではなく3歳の子供のお漏らしなのに)
謝罪に関しては、菓子折りと消毒液はどうでしょうか。私ならそうします。消毒液は買ったのを持って行くのではなくネットで頼んだ物を直接美容院に送る形で。
ご回答ありがとうございます。
旦那は、子供が「おしっこ出ちゃった」と言い分かってはいたらしいのですが、トレパンが全部吸ってくれたのかとそのままにしたそうで。
自分が非常識だったのかと辛かったのでそのようなお言葉有難いです。
消毒液は使うと思うのでいいですよね。参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 先日美容室にカラーに行きました。 ロングヘアーなので3時間かかってしまい 帰宅してすぐ旦那から髪を染 2 2023/03/24 00:24
- その他(恋愛相談) みなさんは旦那や彼氏のインスタのフォロワーとかって気にしますか? 昨日のことです。旦那がインスタで知 1 2022/07/13 05:43
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚5年目、子供0歳です。 旦那が付き合ってる当初から、3週間に1回の頻度で、往復3時間・交通費23 12 2023/06/26 17:30
- エステ・脱毛・美容整形 美容室からお金を取り戻したい!! 5 2022/10/19 23:47
- その他(行事・イベント) 毎年9月は不幸が重なるのですが、今年は特にひどいです。 目立ったものを挙げると20日までで以下があり 4 2022/09/20 11:44
- 子育て ママ拒否 1歳3ヶ月の息子を育てています。 旦那がいる日の息子のママ拒否が辛いです。 私が居るのに旦 8 2022/04/04 09:42
- 父親・母親 私たち家族が息子の彼女に気を遣わせてしまっているのでしょうか? 5 2022/06/23 11:38
- 会社・職場 バイト 美容院で遅れる 6 2023/06/03 01:16
- その他(悩み相談・人生相談) 【時効】今だから言える緊急事態宣言下で他人には言えなかった出来事を教えてください。 私は美容院へ平時 3 2023/08/14 17:48
- 夫婦 1歳の子どもをもつ30歳の夫婦の妻です。 子育てがだんだんと落ち着いてきて、 だんだんと自分の美容に 10 2022/08/02 22:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
戸建住宅に住んでいる40代子な...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供を欲しがる妻を諦めさせる方法
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
子供茶碗一膳は何グラムですか?
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
"達と”いう漢字について
-
マンションに住んでます。隣人...
-
一歳半の子供の出来物について ...
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子供4人と3人の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
関わりたくないママ友
-
"達と”いう漢字について
-
マンションに住んでます。隣人...
-
育休中気持ちが沈む
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
子供ができてからというもの妻...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
児童相談所に虐待しています。...
おすすめ情報