
私(既婚女性)は、近々妹の結婚披露宴に呼ばれています。
ふと、思ったのですが
私(の夫)は、他のゲストのように受付に並んで氏名や住所を書くべきなのでしょうか?
両親は受付しないですよね?
それから、ご祝儀は事前に渡した方がよいと他の質問で読んだのですが
私たち夫婦は遠隔地なため、次に妹に会うのは式当日です。
その場合、両親に預かってもらってもいいのか、当日受付に渡す方がスマートなのか悩んでしまいました。。
ご祝儀を事前に(両親に)渡してある場合でも受付はするのかどうか疑問です。
もし親族は受付に行かなくてよいのなら、席次表などだけを横からもらうような感じになるのも・・不自然ですよね。。
細かいことですが考えるほどはっきり結論が出なくてモヤモヤします。。
「本来こうあるべき」というものがあれば教えてください。
また経験談でも結構です。宜しくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
冠婚葬祭の基本は個人ではなく「家」同士の付き合いです。
従ってご両親は受付は関係ありません。しかし、兄弟姉妹といえども結婚により一家を構えたら冠婚葬祭の付き合いは他人に準じます。(未婚の他の兄弟は両親と同じ扱いとなります)受付で渡すか本人に直接渡すかは臨機応変でいいでしょうが、姉だから受付で渡すべきではないという決まりはありません。お祝いは姉として贈るものではなく、通常は夫名義で贈るものです。名簿整理、お祝い金の整理から見れば受付で一括処理の方がご本人たちにとっても助かるでしょうね。なお、どうしても直接渡したいならご両親ではなくご本人に渡すべきでしょうね。
冠婚葬祭の習慣には旧民法や江戸時代の武家作法の名残が多いので、新民法世代はとまどったり、腹のたつことが多いと思います。でもこれが改められるにはまだ100年ぐらいはかかるでしょう。
早速のお返事ありがとうございます。
「家」同士の付き合い・・その通りですね。。肝心なところを忘れかけていました(^^;
お祝いは夫名義で夫に受付に行ってもらうことにします。
以前そのように夫に言ったら「親族なのにおめでとうございますって言うの?」という疑問が出てきて今回質問させていただきました。
でもやはり受付した方が本人も後々楽でしょうからそのように決めました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結婚して別姓を名乗り、生計を別にしているのであれば、受付をしてください。
やはり、冠婚葬祭は人と人の関係のほかに家と家とのつながりでもあるので、受付は必要だと思います。
また 妹さんに会えるのは、式場ですか?
式場に入る前に家で会えるのなら本人に渡すのもいいかも当日だったらちょっと困ってしまうかなぁ
私だったら、式場で受付に渡します。
別姓ですので受付は必要ですね。わかりました。これで納得しました(^^)
妹に会えるのは式場でおそらくウェディングドレスを着た後時間があれば。。だと思います。
これでは遅すぎですね。
なので、普通に夫に受付してもらうことにします。
モヤモヤが消えました(^^)
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 結婚式・披露宴 結婚式のお心付けについて質問です。 知人のヘアメイクさんに結婚式当日と前撮りのヘアメイクをお願いして 2 2022/07/23 01:57
- 葬儀・葬式 友人から聞いた話で、実際はそういうこともあるのか?と思い質問です。 友人の叔母が最近亡くなって、お葬 7 2023/04/28 11:33
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 葬儀・葬式 葬儀で色々と質問があります。 5 2023/02/05 07:00
- その他(結婚) こういうことをする母親を、どう思いますか? 4 2022/06/11 09:13
- 結婚式・披露宴 少人数婚について 来年初めに結婚式を挙げる予定です。 が、結婚式をあげるにあたり招待人数が少ないこと 9 2022/08/13 23:27
- 結婚式・披露宴 友だちの結婚式に行くのですが、本当はお金が厳しくてうちの親が断ったのですが、ご祝儀は要らないからぜひ 11 2023/03/07 14:12
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 彼氏の妹が今度結婚式を挙げます。 彼氏とは3年ほどのお付き合いで、何度かお母さ 3 2022/05/19 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
56歳既婚です。両親が高級老人...
-
深夜、両親の寝室から嬌声が聞...
-
どうせ死ぬんだから、真面目に...
-
結婚の挨拶の時、兄の自慢話ば...
-
「○○だと思っていると思います...
-
女の一人っ子で実家に戻るか悩...
-
一緒に言い訳を考えてください...
-
来客が宿泊する場合の準備すべ...
-
両親のけんかに悩む30代のこ...
-
高1の女子なんですけど、隣に両...
-
自分は愛媛県と福岡で遠距離を...
-
髪がブラウンの両親から金髪の...
-
両親もしくは義両親と絶縁され...
-
好きな子(彼女)にいきなり「ハ...
-
教えて下さい!敬語の使い方
-
国際FAXなのですが・・
-
妻が時々遠くに行きたいと泣き...
-
弟嫁がメンヘラ。私は口うるさ...
-
両親を旅行に招待したのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の精神科通いについて
-
両親の喧嘩を聞くと泣いてしま...
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
「○○だと思っていると思います...
-
深夜、両親の寝室から嬌声が聞...
-
一緒に言い訳を考えてください...
-
来客が宿泊する場合の準備すべ...
-
教えて下さい!敬語の使い方
-
「のであれば」の用法について
-
両親のことは好きだけど、許せ...
-
弟の嫁 (私より年上) の態度に...
-
女の一人っ子で実家に戻るか悩...
-
独身で天涯孤独の人間が賃貸契...
-
両親のけんかに悩む30代のこ...
-
髪がブラウンの両親から金髪の...
-
私の実家から義実家への新築祝...
-
進撃の巨人について。 なぜジー...
-
両親の万引き
-
家族構成の答え方について。 現...
-
ある両親がAB型同士で子供がO型...
おすすめ情報