重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これって皮膚病ですか?
飼い猫の足の付け根か太ももあたりに、赤くなって毛が抜けています。
明日の朝病院に連れていきますが、同じような経験ある方いらっしゃいませんか?

「これって皮膚病ですか? 飼い猫の足の付け」の質問画像

A 回答 (4件)

皮膚病ですね。


すぐに病院に行かれるとの事で安心しました。皮膚病はカビ菌やアレルギー、乾燥、ストレス…とにかく原因は様々ですが、放置すると広がりますし、治療期間も延びて猫も辛いですからね。

猫は舐性皮膚炎がとても多いですよ。
ざらざらの舌が炎症を悪化させ、毛も舐めとってしまうから。

痒かったり、何か違和感があって気にして舐め続けてはげた…そんな感じします。

舐性皮膚炎を画像検索してみて下さい。
似たものがたくさんあると思います。

エリザベスカラーなど持ってますか。
頻繁に舐める姿を見かけるなら、とにかく舐めさせないのが最善です。
多分、病院でも舐めさせないようにと言われます。

きちんと治療すれば、毛ももと通り生えてきますから心配なく(=^ェ^=)

早く見つかって良かったですね。
どうぞお大事にm(_ _)m

https://gamp.ameblo.jp/hana1121/entry-1245835374 …
    • good
    • 0

かまってくれない ストレス でょうか。

    • good
    • 0

ストレスとかで抜ける事もありますよ


時間がたてば、また生えてきます
ウチのは、あごの下がそぉなりましたか、ほっといたら、自然と生えてきました
    • good
    • 1

毛が抜ける時点で皮膚病確定です!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!