dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごい顰蹙かいそうなのですが・・・。
毎年思うのです。NTVの24時間テレビで今年も某女性タレントさんが走っていましたが、あれって何なのかなって思うのです。(別にそのタレントさんが嫌いとかじゃないですよ)
そのマラソンに限らず、あ~いうのは言わば作った感動だと思うのですが、それって何か違う気がするんですよね。
別に募金のようなチャリティー自体はいい事だと思うのです。でも結局はTV局が一番何等かの収入得ているのかと思うと素直に思えないのですが・・・。それともスポンサーから貰ったお金全額をチャリティーに回しているんでしょうか?
何か僕の考え、ひねくれてますでしょうか?(^^;

A 回答 (16件中11~16件)

私もそう思った事あります。


だいたい今のテレビ自体、報道よりは金儲けしてるように思えます。

ですが、小さな子達ががんばってたり
素直に感激してたりするのを見ると自分がくだらないようにも思います。
あの番組では小学校同士の競争とかもやってますよね
あれにでてる子達は純粋にがんばってるだけだと思うのです。

そういうのを見るとそこまで裏を読んでどうするんだ、
素直に番組をみれないのかとも思うんです。

あの番組がきっかけになってできたものあると思います。
そういうきっかけになればいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

私も同じこと考えながら見てました。


「こんなこと考える私って冷たい人間」と思ってたんですがやっぱり皆さん同じこと考えてたので安心しました。

マラソンって見てる方がつらいんですよね。
そこまでして体力の限界に挑戦してどうするんだ、と。
もちろん感動する人がいるのでそれはそれでいいんでしょうけど私は見ません。

募金の行き先、私もとても気になります。
本当に困っている人の為に全額が使われているのか(絶対そんな事ないと思う)細かく報告してほしいですね。
    • good
    • 0

こんにちは。



私も同じような事、考えましたよ。
私が考えたのは、あの番組に出演したタレントさんはみんな「ボランティアとしてギャランティーなしで出演しているのかな?」ということです。

もし、出演しているタレントさんがみんな「この番組に出させてもらえるだけで光栄です。ギャラなんていらないですよ、がんばります」とおもってチャリティーに励んだり、企画に打ちこんでいるならOKなんでしょうが、多分、そうではないんでしょうね。

それと、最近は24時間テレビに限らず放送に偏りがあるように感じてなりません。

某局のナイターでは1000万円があたるナイタークイズやら8時の男やら、野球中継を懸賞番組にしていたり、甲子園の高校野球を夜にダイジェストで伝える番組では片方のチームの視点だけでその試合を振り返ったり(相手チームも一生懸命頑張ってきた高校球児じゃないの?)。

でも、実際にそんないろいろな番組で感動する方も沢山いらっしゃると思いますので、それはそれで「あり」なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

24時間テレビって昔は目新しさや斬新さでみていましたが


数年前と同じネタで高視聴率が取れるとは思えません。
どうせ募金を集めるならハンマープライスでも効果があると思います。

チャリティーが正常に団体にまわっても
そこから先、困っている人にとどいているかわからないので
ちゃんと届いているのかを潜入取材するなんて面白そうですね。
    • good
    • 0

全然、ひねくれてないと思います。


私も全てにおいて同じように感じています。
感動を伝えるのは良いのですが、感動させようとしているのまで伝わってきて、
毎年イライラするので、絶対見ません。
感動は作り出すものじゃなくて、自然に生まれるものですよね。
そこらへんを考えて放送してもらいたいものです。
蛇足になりますが、スポーツ中継でも感動を作ろうとしている実況のアナウンサー
がいて、そういう人のせいですばらしい試合がだいなしになる場合も
同じような気持ちになります。
    • good
    • 0

番組を盛り上げるためにやっているのでしょうけど、企画をタレントの所に持ち込んで走らせるのでは意味がないですよね。


24時間テレビを見つづける人がもし多ければ、エネルギーの無駄遣いだし、私はこの企画の偽善性が嫌いです。地道に活動しているボランティアの方達を踏みにじっているような気さえします。
国民に体の不自由な人がいることを知らせたいのならば、キャンペーンを地道にしていけばよいのであって、おそらくこの企画にかけた数10億の金額の一部でもそのように使うだけでもかなりの効果があると思います。
テレビ局は儲けることしか考えていませんから、スポンサーからの番組制作費は募金には組み入れられていないはずです。募金の使い道が公表されているので、その辺りからわかりますから。
番組の内容を見ても、ナレーションが違ったものになれば馬鹿らしいものになるようなものがありますし、ガッツ石松がなんかやっていましたけど、あれがバラエティのナレーションだったら結構笑えるでしょう。
この企画、放送局にとっては、番組制作費が安い割に視聴率が取れる、おいしい企画なのではないでしょうか。
その表れとして、フジテレビが長い時間の企画をしていますし。年末に幾つかのテレビ局が長時間番組を作っていますよね。
もしかしたら、夏休みと冬休みの穴埋めの為の生放送ではないかと勘ぐってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!