

ケーブルテレビが電波が届いているかどうか点検させてほしいと言い訪問があります。
20年ほど前に一度、その点検とやらで月額5千円のチューナーの取り付けを勧められ、居座られ怖くなり断れず契約しました。
半年後に解約できるという事でしたので解約しました。
その後も、毎年のように点検を勧めてきます。
テレビが映らなくなるとか、最初の頃は今なら格安3万円の工事費でとかでした。
国が管理している電波局というのですか、そこへ聞いてみると「点検しなくても映ります。あのケーブルテレビさんはトラブル多いですよ」との事でした。
テレビが映らなくなると言われたので
映らなくても構いませんと答えても
マニュアルがあるのかあれこれ言い帰りません。
対応しなければ、毎日来ます。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
途中で送りました。
ごめんなさい。① 最寄りの消費者センターに相談
② そこのカスタマーセンターに苦情を入れる
③ インターホンで お帰りください それだけいって後は。無視
それでも帰らないなら。
警察を呼んで。いいんですよm(._.)m
J:COMなんです。
良い会社だよという方のいるのですが
兎に角、しつこいです。
一日に何度も来たりもしますし、
インターフォンが鳴ると怖いです。
最初は親切丁寧に話してくれますが
断ろうとすると怖い感じに変わってきます。
アドバイス頂いた3つ実行しますね。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
なんとなく。
分かりましたよ。自宅に。テレビアンテナは。付いてなくても現在は。テレビが映るんですが。
先々。ケーブルテレビに加入しないと。映らなく恐れが。出て来る話しで
会社から。しつこく訪問されて。困ってるんですね。
いっそのこと。アンテナをたてたら。
過去にアンテナは各家庭にありましたが、どこかに共同アンテナができたらしく、台風時に危険な為に降ろすように言われ、今はアンテナはありません。
総務省の電波の管理シテいる所に尋ねましたが、
そのケーブルテレビ会社に変更しなくても
特に何もしなくても大丈夫だと聞きました。
現在、半数くらいのお家がそのケーブルテレビの回線に変えた感じです。
ただ、分からに物が沢山つけられてかなり高額になってるそうです。
何度もお手数おかけしてます。
ありがとうございます。
毎日来られると怖いです。
No.4
- 回答日時:
テレビ映らなくなってからで大丈夫です。
また、今は自分で点検できるようになってます。今は訪問者と現金のやり取りしないです。テレビが映らなくても平気なのに・・・。
高齢者が多いので訳が分からないうちに契約されているお家が多いです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーへの怒りはどこに向ければ? 9 2023/01/08 00:50
- テレビ ケーブルテレビ契約について ケーブルテレビ対応のマンションに引っ越します。 ただ、BSもCSも観ない 4 2023/06/01 08:16
- テレビ jcom契約のテレビの不具合点検について教えてください。 jcomでネットとテレビと固定電話の契約を 2 2022/09/06 14:00
- その他(IT・Webサービス) ケーブルテレビが見れる賃貸マンションに住んでいます。それで、テレビはケーブルテレビ(BSとかじゃなく 4 2022/05/17 10:22
- 大学受験 高校3年生です。大学入試についてです。 受験科目は英語100、国語100、面接50の計250点です。 3 2022/08/11 17:31
- テレビ J:COMの定期点検って実質訪問営業なんでしょうか? すでに点検日決まってたのですが、今からでも断れ 5 2022/07/10 10:37
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- Visual Basic(VBA) excel2016でリストからカレンダーに内容を反映させたいです 2 2022/10/27 15:32
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジのテレビって契約しない...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
地デジ対策のためTVとPCの...
-
NHKしか映らない
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
古いテレビなんですが、たまに...
-
テレビのアンテナレベルについ...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
ビデオデッキを2台接続する順番
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
ブルーレイレコーダーについて...
-
下の画像のコンセントの横にあ...
-
春に自宅のテレビをケーブルテ...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
雷の時テレビのコンセントを抜...
-
TV同軸ケーブルの配線方式(1同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
NHKしか映らない
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アパマンのNHK受信料
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
アースって必要ですか?
-
ケーブルテレビの点検商法らし...
おすすめ情報
ケーブルテレビの契約はしていません。
多分、そのケーブルテレビが管理している電線を使ってると思います。
あちらの話によると
元々このあたりの電線、電話線は関電やNTTが管理していた。
現在は関電から委託を受けて自分たちが管理している。
高速道路ができたので電波障害が起こる可能性があり
その為に近くに基地局(ケーブルテレビ会社)ができ管理している。という話でした。
それで点検をしているらしいのですが、要は全てそのケーブルテレビの回線に変更したいようです。
ネットやスマホ、電話の全てを取りこむ為のようです。
関電で解約されてる方やNTT契約されてる方を狙つてます。
訂正です。
関電で解約(誤)
関電で契約(正)です。
すみません。