重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

離婚して旦那に親権を渡すことに罪悪感を感じて胸が張り裂けそうです。離婚の原因は、出産後に精神病になり入院してしまったこと、周りに迷惑をかけてしまうことです。こんな状態なので離婚も親権を手放すことも仕方ないと分かってはいるものの、娘が可愛い、自分で育てたい、手放したくないという気持ちでいっぱいです。旦那に親権を渡すことは娘を棄てるように周りからも思われるのでないでしょうか?離婚後は定期的に娘に会い、わずかですが養育費を払いたいと考えています。
ただ、気持ち踏ん切りがつかず何を希望にして生きたら良いのか分かりません。
何かアドバイスを頂けたら幸いです。

A 回答 (3件)

離婚する選択をするほどの状況なのかが分かりませんが、するしないも質問者さんと旦那さんとお二人で決めた事ですので…そもそもの話、そんなに嫌なら離婚しない新しい選択を作り出せば良いのかとは思うのですが。

それでも離婚という選択が最良の選択だったのでしょうか。

それでも離婚しなければならないのなら、腹括って離婚後の人生を作っていくほかありませんので、気持ちを切り替えるしかありませんね。
世間体なんてどーでも良いと思いますし、ほとんどの人たちはあまり興味ありませんので気にしなくても良いと思います。
    • good
    • 0

まず精神の病を無くしてからにして下さい


気持がフラフラする母親に育てられる子供が可哀想です
別れると決めた時には子供の将来なんてどうでもよかったんでしょ
家族という物を取り上げた子供に今更何愛情がありましたですかね
普通離婚したら子供は母親が育てる物です
なんで
なんでと 殆どの人がそう言います
子供捨てでも別れたかったんですとはっきりと言って下さい
知りあいもそんな人がいますが
父親に彼女が出来その女の人の連れ子と一緒に楽しく暮らしています
母親に捨てられた可哀想な子供として大切に育てて貰って居まする
自分の出した決断は責任取るしか無いですよ
元々貴方に子育てとか家族仲良く暮らすなんて希望なんて無かったのに
何今更
奪われたようなことを言うのでしょう
離婚する時は旦那を責め立てたでしょ
それが無くなった
と言う事ですかね
    • good
    • 1

同じこと何度聞いてもですよ


離れても母親には違いないのですから、会う日を楽しみにしつつ、娘の成長の協力者として養育費を捻出するために頑張らねばね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!