アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして
現在水質「公害防止管理者・水質」の
勉強をしています。
以下の様な場合の補正計算法は
使用している教科書には
「補正する」とか書いていなく
方法がわかりません
ご存知の方はよろしくお願い致します。

ある試料を「中和」した所、液量が10%増量した。
これを植種希釈水で40倍に希釈し、培養前のDoは8.2mg/L、培養後は3.7mg/L、植種希釈水はBOD3mg/Lの河川水を5倍に希釈物を使用した。この排水のBODはいくらか?

植種希釈水はBODの希釈後濃度・5倍は3/5=0.6mg/L?
増量したので答えに1.1かける

中和すると?TT

中和を無視して式を立てると

BOD=(8.2ー3.7)×40-0.6×100/100×(40-1)

になります。

あといままで「100/100」の部分が変化した事がないのですが…植種希釈水中のBODとは何でしょうか?上記の問題中からは「何をどうすると「100/100」が変わるのかは汲み取る事がでみません。用語の意味が見えてこないのです。実際の現場をみるとよくわかると思うのですが。

お手数かと存じますがお願い致します。

A 回答 (1件)

公害防止管理者・水質にその様な問題はでませんし説明


不足です

「ある試料を「中和」した」意味不明です

それでは中和試料のBODしかでません

質問するにしてもあるていど勉強してからにした方が
良いですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!