公式アカウントからの投稿が始まります

友人とネットショップを立ち上げたものなのですが
開業届を出すべく、どのような方法がいいかを検討しており相談させて頂きました。

●現在●
・友人はハンドメイドで制作し販売→経費や売上など、別でやりくりしている
・私は海外より買い付けしており、販売→こちらも経費や売上等、やりくりしている
・二人とも一つのネットショップ上で共に販売→売り上げは毎月計算し各々が売った分で収益している
・友人は別でパートとして働いている。私は働いていない。

おそらく両方が個人時事業主としてというのは厳しい(ゆくゆく不満がでそう)と考えておりますが
仮に私が事業主となり、友人に給与を支払うという形をとるのがいいのかな?
と思っております。

その場合の、経理の仕方や各々の売上からの給与としての支払い方などの
一通りのしくみを理解したいのです、、

同じような質問が多々ありましたが、
まったくの折半ではないパターンでしたので質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

仲たがいした時のリスクが高いように思います。



ただ、それぞれ取扱商品が異なるが、顧客層なども似通うという点で一緒にということであれば、それぞれが事業主でいなければ、トラブルにもなると思います。

私であれば、売り上げの大きい方が代表の法人を作り、もう一方は役員として参画するが、あくまでも個人事業主または別法人を運営し、売り上げの大きい方が代表の法人で運営するネットショップに出品する形をとりますね。
仲たがいしても、売り上げの大きい方は変わらず運営ができますし、売上の小さい方はそもそも事業主ですから、新たに販売するネットショップを立ち上げるだけでしょう。

それか、お互いが事業主または法人として、それぞれがネットショップを開き、相互に広告を出したり、グループ店としたりした方が無難かもしれません。

お互いが依存していますと、仲たがいで両方の事業がつぶれる恐れがあります。だからといって何もかも共有して共同経営などとすると、経営方針等で仲たがいした時の解決が難しくもなると思います。

私は兄弟で起業していますが、あくまでも兄が社長であり、私は役員として経営に意見を言う程度にとどめると、割り切っています。兄弟姉妹でも仲たがいで事業破たんというところも数多くあります。他人であればなおさらリスクだと思います。ネットショップにも経費が掛かるため、一つの店舗でと考えがちですが、大きなリスクだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

この場だけではなく色々な場面で相談させて頂きましたが
みなさん、ほぼ回答は同じでした!
やはり共同というのはそんなにも厳しいものなんですね…

友人とももう一度話し合ってみて
決めようと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/09 21:55

Amazon が1つのショップであるという解釈は,適当ではないと思います。



Amazon は商取引の”場”を提供しているだけなんじゃないでしょうか。
あれが1つのショップであるならば,あるショップの販売員(出品者)が売った商品に不備があった場合に,他の販売員(別の出品者)に交換などの対応をしてもらうことができるはずですが,そんなことはないでしょう? また,ショップであるはずのAmazon がその責任を負ってくれましたっけ?
あれは大規模オンラインショッピングセンターみたいなもので,個々の出品者(店舗)がそこで出店をし,そこで個々独立に商品売買を行っているだけです。一つのショップで商品を売っているわけではありません。

現時点では特に問題もなく販売ができているようですが,もしも商品の瑕疵によって買主に損害が生じた場合の責任はどうなるのでしょう?
損害を被った買主は,(ショップが1つなんだから当然に)ショップに責任追及(損害賠償請求)を求めてきます。ネットショップ(通信販売)ということですから,特定商取引法に基づく表示義務を負っています。
法人(会社)ではなく個人事業者ですので,事業者の氏名,住所および電話番号を表示する必要があります。氏名については,戸籍上の氏名であり,通称や屋号,サイト名は認められません。住所については,その個人が現に活動している住所を正確に記載する必要があります。電話番号については,確実に連絡を取れる番号を記載することが必要です。買主がそれをもとに連絡や責任追及ができるようにです。結果,裁判になったような場合には,その人が前面に立って裁判手続きに応じることになったりするわけですけど。

もしも特定商取引法なんて知らない,何もやっていないというのであるならば,まずはそれを是正し(「特定商取引法ガイド」などを参照してください),そのうえで対応(責任の負担から,現状維持をするのか,どちらかが責任者である事業者となってもう一方を雇うのか,または法人化するのか,等)を考えたほうが良いように思います。

特定商取引法ガイド
 https://www.no-trouble.caa.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

そうですね、どちらにせよ一つのショップに変わりはないので
どちらか代表者の氏名や住所の記載はしなくてはなりませんよね。

どちらかを事業者にするのであれば
収益を平等にできなければ厳しいのかなと思ってまして、
それぞれの利益を別々に出すのなら
事業主は別々の方がいいのかと迷っておりました。

貴重なご意見ありがとうございます!!

お礼日時:2021/01/07 12:53

共同経営の事業にすると、やがて経営方針などを巡って違いが露呈し、それで喧嘩となり、最後は骨肉の争いになるケースが多いんです。

なので決して友人と対等な立場の経営にしてはいけません。

片方が経営者(事業主)となり、もう一方は従業員となって経営方針に口を挟まないようにしないと失敗します。もちろん責任はすべて経営者(事業主)が負います。

最初は決して思うように事業が進まないので、従業員には何がしかの賃金を払う取り決めとし、経営者(事業主)の報酬は事業の様子をみて決めるものとして無給からスタートするのがいいかもよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

確かにどちらか片方がしっかり運営をして
はっきり分けたほうが、何事もうまくいく気がします。。

まだ我々もスタートしたばかりというのもあり
先が不透明な部分が多くあり答えを出せずに悩むこともしばしば…

もう一度、友人と話し合い
どの方法が最善で納得できるのか話し合ってみたいと思います!

貴重なご意見ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/06 20:55

>それぞれが個人事業主で一つのショップを運営すること自体可能なのでしょうか…



現状ですでにうまくやれているように思います。

1つのネットショップでそれぞれのグッズを販売して、それぞれが売った分を計算して利益を按分している。

とても公平でシンプルで、いい仕組みに思えます。

1つのショップで2人の個人事業主がグッズを売っていいのですよ。

Amazonなんて1つのショップで莫大な業者(個人含め)が販売しています。

うまくいっているように見えるのに(少なくとも現状に対する不満は何も書いていませんしね)、それをわざわざカタチを崩して変なやり方にしようとしているから混乱しているように見えます。

質問の文面だけで判断すれば、現状でうまくいっているのにあなたが無理に仕切って不公平な仕組みを導入しようとしているようにしか見えないです。

「ゆくゆく不満が出そう」という不満とは一体何なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに言われてみるとそうかもしれないです!
今のところ特に大きな問題はないんですよね…

個人事業主に設定することも、片方が事業主になり
雇用するパターンも正直、どちらがうまくいくかどうかは
判断できかねるのですが、どの選択が今後
不平不満を減らして運営していけるかを考えておりました。。

ゆくゆく不満の意味は
こうしたい!あーしたい!
の意見が合致しない場合が出てくることも
あるのかと考えました。
 
貴重なご意見ありがとうございます!!

お礼日時:2021/01/06 20:52

書籍で買ったら何冊分もの内容になるものを、こんなQ&Aサイトでお手軽に一通りの仕組みを知ろうというのは無理がありますし、誰が書いたかわからないようなサイトの情報を根拠に運営するのはお友達がかわいそうですよ。



そもそも法人化するのかどうかすらロクに書いていませんし、キチンとした情報を知りたいなら、あなたの立ち位置をキチンと書いた方が正確な回答が集まりやすいです。

また、どの起業サイトにも書いてあると思いますが、共同経営というのは多くのケースで失敗します。

たとえば給与を折半といってもどうやったって売上に偏りが出ますから、多く売り上げた方から不満が出ます。

法人化するなら、どちらかが全責任を負うオーナー社長で、どちらかが従業員(せめて兼務役員)という立場にしておかないと、個人事業主として継続する以上に不満が出てくるようになります。

現状のままそれぞれが個人事業主としてやるのがフェアネスでいいのではないかと思いますが、おっしゃるところの「個人事業主でやっていくとゆくゆく不満が出そう」というのはどんな不満を想定しているのでしょうか。

その辺も書いておくとなお確度の高い回答が集まりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

正直、情けない話ですが様々な知識が不足しており
何から手をつけようか…といった状況でした。

それぞれが個人事業主で一つのショップを運営すること自体
可能なのでしょうか…

現時点ですぐに法人化するということは考えてはいないのですが…

もう少し色々調べてみようと思います!
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2021/01/06 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!