重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

長文ですが聞いて欲しいです、自分19歳から車買って2年で廃車なりました。今24で3年近く車に乗っていません。でも車が欲しいです、会社行く時、電車で行って自転車です。やっぱ車がないと不便なのです、宮城です。でも家族には反対されます、自分は本当に運転が向いてないと、車運転してた時も、いろんなぶつけ方をした、
注意が人よりないと言われ、本当にどーしたらいいか分かんないです、友達にも車買えよと煽られるしストレスがやばいです、どーしたらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 正直生きる希望失っています

      補足日時:2021/01/06 21:13

A 回答 (6件)

>友達にも車買えよと煽られる


そんな友達とは縁を切りましょう
連休で「6人乗りのワゴン車がカーブを曲がり切れずに横転して20代一人死亡、3人重傷」という事故が起きやすいのですが、それは仲間が「もっと飛ばせ」と煽るからです。
あなたがそんな運転手になりたくないなら、車を買わないことです。
    • good
    • 0

死にたくなるくらいなら、車が無くても不自由のないところへ引っ越してはどうですか。

会社の近くとか、駅の近くとか。
友達にはきちんと話をして、煽るのをやめてもらうか。わかってもらえない友人ならば距離を置いては。
私の息子も、最初の車は2週間で自損。2台目は追突。3台目は右折時の衝突で、3年で車を3台廃車にしました。本人も大きな事故を起こさない自信がなかったのだと思います。車はあきらめて会社の近く(辺鄙な所です)に引っ越し、しばらくは電車・バス・歩きでいました。その後50㏄バイクを購入し、今は125㏄バイクに替えたところです。でも、雨や雪になったら、やっぱり歩くか電車です。
この辺は田舎なので、車がないと不便です。息子も不便だと思います。でも、生きる希望が無くなるほどではないと思います。大きな事故をおこせば、それこそ生きる希望どころではないです。
不便さよりも、生きていくことが大事です。
    • good
    • 0

ペーパードライバー講習など教習所には様々な卒業後講習が出来るプランがあります。



お金はかかりますが、修了証などを見せれば親も納得してくれるのでは?心配なら講習の教官に電話かけてもいいよなどと言えばいいのです。

そこで、教官の元、自分は運転に向いてないと判断してから、諦めてもいいのでは?
    • good
    • 0

家を出て自立をしてください。



稼ぎがあればローンは親の許可は要りません。
    • good
    • 0

とにかく、後ろを見る。

一時停止、信号の見落としに注意する。左折、右折時に歩行者に注意するぐらいかな。市街地でスピードを出さないことも肝要。
あとは、こする程度でしたら気にしない。
中古車をお勧めします。
    • good
    • 0

では働いて稼いで買ってください。



自動車を廃車にするような人間はぶつけられていない以外は運転に向いてないし、誰かを殺す恐れがあるから反対されるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のお金で買うのも反対されているのです

お礼日時:2021/01/06 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!