
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通常、ノートパソコンに外付けグラフィックボードを接続するのは無理です。
しかし、Thunderbolt 3 と言うインターフェースが出てきてから、それが可能になりました。これは、ANo.2 さんの仰る通りです。※因みに USB3.0 系統では、動画を再生するのが精一杯で、ゲームのように 3D 画像(演算を含む)を扱うことはまず無理ですね。
Thunderbolt 3 を使った外部 GPU Box の話は下記がくわしいです。
外付けGPUボックスおすすめ13選はThunderbolt 3 ノートPCに最適
https://www.kagua.biz/review/gamingdevice/extern …
外付けグラボユニットを比較まとめ。「Razer Core」「Powercolor Devil Box」「ASUS ROG XG Station 2」「AKiTiO Node」はどれが買いか!?
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1064 …
一寸古い記事で申し訳ないです。値段等は現在では違っているでしょうが、様子は判ると思います。意外とコストがかかりますので、二の足を踏むと思います。今だと、10 万円弱でそこそこのゲーミングデスクトップが買えますので、考えてしまいますね。また、デスクトップに搭載するのに比べて、性能が 70~90% に落ちてしまいますので、性能を狙う場合はグラフィックボードのランクを上げなくてはなりません。どれだけの費用が出せるのかと言う問題ですね。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime …
No.2
- 回答日時:
Thunderbolt3以降に対応していなければ無理です。
USB4 gen 3x2なら同じ使えるかもしれません。
でも、USB 3.1 gen1とかですと、使えない場合があり自己責任で使えるか試すことになります。
Thunderbolt 3に対応しているみたいですから、使えるかもしれませんが・・・
https://www.links.co.jp/item/gpd-win-max/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
画面がつかないが、spacedeskは...
-
パソコンの画面が急に真っ暗に...
-
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
グラボの縦置きについて教えて...
-
このグラボってなんなんですか...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
rtx4090のRAM24gbフル活用する...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
【困っています】グラフィック...
-
シージの画面バグ(?)
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
おすすめ情報
USB3.0は使用可能です。
USB3.0は使用可能です。