重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の人に会社の嫌いな人の名前は言わない方がいいですよね?

A 回答 (6件)

絶対止めましょう。


だれがスパイなのか、わかりませんから(苦笑)。
「あの人、あなたのこと嫌いって言いふらしているわよ・・・」
「そうなんだ、わたしもあいつキライなんだよ。」
悪口は巡り巡って必ず自分に返って来ます。
「嫌い」は「嫌い」しか生みません。
自分のためです。
    • good
    • 4

会社の人に限らず、悪口は


言わないことです。

悪口を言うと、言った本人が
軽蔑されることになります。

逆に、褒めるのは問題ありません。
    • good
    • 0

言わないほうが無難です。


下手に「言って」しまうと、水が漏れるがごとく、その日のうちに噂が広まる確率が高いです。
    • good
    • 0

嫌いなだけなら回り回ってその人の耳に入り


ますます関係が悪化する場合があります
ので言わない方が良いでしょう

話す相手も嫌いな人が嫌いな場合は
その話で盛り上がれるでしょう
多少の悪口は人間関係の潤滑油だと
私は思っています

パワハラ、セクハラが伴う場合は
言わなければいけないと思いますよ

結論、嫌いな理由と話す相手次第です
    • good
    • 2

会社の人に会社の嫌いな人の名前は言わない方がいいですよねえ~

    • good
    • 2

基本はそうですね。


でも、例外もあったりします。
相手がとっても信用できるひとなら相談してもいいと思いますよ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!