dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぜひ教えてください

A 回答 (10件)

今の生活で常識的に見られる色々な物品の実現は、昭和の終わりから平成にかけてです。



・ビデオデッキが一般的になったのは、昭和60年過ぎ。
・携帯電話が普及したのは、平成初期。
・インターネットが普及したのは、20年くらい前。

もちろん、その萌芽は昭和期です。金を多目に出せば、ビデオデッキは昭和50年に買えましたし、自動車設置の無線電話も昭和54年に入手できました。未だWebもなかったし、電子メールも中継パスを指定するような使い難いインターネットでしたが、モデムを使えば昭和60年には接続できました。

技術イノベーションの加速度はどんどん鈍くなってきているように感じます。
    • good
    • 0

子供の頃の話です。



貯金が10年預けると元金の倍。
少年サンデーが30円で買えた。
宝くじが縁日で自由に番号を選んで買えた。
消費税・携帯電話がなかった。
テレビも洗濯機もない。
冷蔵庫は氷で冷やしていた。木製だった。
    • good
    • 0

仮面ライダー1号がいました。



今と違って録画機が発達していなかったので、
放映時間その時にテレビの前にいないと見ることができませんでした。
「昭和生まれに質問します。昭和の暮らしは今」の回答画像8
    • good
    • 0

50年前のお正月の雰囲気は全く違います。



まず商店街なのお店は、三が日全店閉じています。
東京の下町ですが、人も車もほとんど見かけませんでした。
お店が開いているときは、正月料金と普段より高い価格で提供してました。

それを経験していると、今はお店は元旦から開いているし
人も車もほとんど普段と変わらないです。
今年はコロナ過なので、人や休業している店も多いです。

それと携帯なんてなかった頃は、待ち合わせには
駅の伝言板が唯一の通信手段でしたね。
駅に黒板の伝言板があって、この店に先に行っているなど
書いて相手に知らせるです。

会社もちがいますよね。
今はコンプライアンスや○○ハラで、窮屈な事になっています。
これはこれで、いいことだとおもいます。

ただ、自分が若い時は、朝まで飲んで飲み屋から出勤というのが
結構いました。自分もやった事があります。
みんな酒臭い状態で働てました。
それが許されていた時代だったのかな。うちの会社だけかな。

それに、東京は他人に関心ないと言いますが、昔は違ってましたよ。
玄関に鍵をかけなくても大丈夫だったし、お裾分けなんて
当たり前だし、困ってくれと近所で助けてくれました。
    • good
    • 0

昭和と言っても期間が長いので、戦前の昭和と、戦後10年の昭和と、高度成長期に入った前半の昭和と、後半の昭和ではかなり違います。

昭和は変化が激しかった時代なんです。

戦後しばらくの昭和は…

焼け野原になってまともな建物はなく、
焼け跡が随所に見られ、
自家用車の類などは滅多に走っておらず(米軍ジープはよく見かけました)、
移動は歩きか自転車かせいぜいボンネットバスかで、
闇市があったり、
傷痍軍人(大けがをして戦地から引き上げ働くことができない元軍人)が物もらいのために待角に立ち、
米駐留軍が街を闊歩し、
駐留軍兵士はかまぼこ型の兵舎に住み、
日本人の女は駐留軍兵士に囲われて同棲し、
家に風呂などあるはずはなくて風呂屋に行き、
TVなどなくて真空管ラジオでしたし、
街には米軍が払下げた放出品がたくさん売っていましたし、
お菓子などなく子供はグミの木に登ってグミの実を食べたり、
野に生えているイタドリを探して食べたり、
米は流通が統制されて配給米でしたし、
家の中では吸血する南京虫がいて夜になると布団に入って来るし、
トイレは水洗などなくボットン式でときどき汲み取り業者が来ましたし

…いま身の回りにふつうにあるものが当時は何もありませんでした。

昭和20年代の後半までウチの数軒隣にイタリア人が住んでいて(なぜイタリア人がいたのか今も不明です)、私と同じくらいの年齢の兄弟(マリオとルチアーノ)がいました。言葉は通じないものの、それなりに一緒に遊びましたが、弟のルチアーノはどうしようもないほどの悪ガキで困りました。兄のマリオはまだ分別があり、大人しくて助かりました。
あるとき日本は戦争に負けたのだと彼らは言い、そんなはずはないと思っていた私と大喧嘩したことがあります。

ウチの前は焼け野原の広いはらっぱになっていて、格好の子供の遊び場になっていました。その少し先にはもともと皇居があったみたいですが、戦火で建物の残骸しか残っていませんでした。
オモチャなどなく糸巻のボビンを使って輪ゴムで動くタンクを自作しました。
    • good
    • 0

人情が熱くて、みんな 助け合っていた。


今は、人様には無関心 が、多すぎる。
    • good
    • 1

冬は家の中でも寒かったです。


寝るときは布団が冷たくなってるので最初は丸くなってジワジワ温めてようやく眠れました。電気毛布のお世話にもなりました。
朝起きると吐く息が白く、石油ストーブの前で着替え。弟はストーブにお尻をつけてしまってヤケドしてました。
勉強するとき電気ストーブを使ってましたがちっとも暖まらず手がかじかんでました。今の家は高気密高断熱なので、電気ストーブで充分暖かいです♪
    • good
    • 1

LINEで


「付き合う?」
「りょ。」
(親指グッドジョブのスタンプ)

で中高生カップルが誕生する感じじゃなかった。

電話で告白しようとしても、自宅固定電話しかないのでお父さんが出ちゃって取り次いでもらわなきゃならない。
付き合い始めてからもそれを繰り返すので大体、両家両親には内緒にしてるつもりでもバレバレ。
待ち合わせも、駅の東口、売店前に11時とかも少し間違えたらアウト。
その日の夜にまたまた自宅固定電話で答え合わせするまで、会えなかった理由は解りません。

抽象的主観的な話ですが、
朝日、夕日が堂々としていたように感じます。
今、なんか太陽が小さく見える気がしてならない。
    • good
    • 1

おはようございます。



今の様には何もないけど、今より幸せに感じる事の多い時代だった様に思います。

ささやかな日常に幸せを感じて生きていました。
    • good
    • 0

少なくとも、携帯はなかったしネット通販もなかったです。


これだけでも、かなり違う暮らしだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!