No.8
- 回答日時:
理学部だと,そうでもないかもしれませんよ。
工学部は,各学科のバックに業界があり,ほとんどがその業界に就職し,卒業生は後輩をリクルートしたがりますし,教員の研究もそのような企業とも関係したものだったりしますし,民間企業の技術者はその研究論文を読むこともしますから(大卒の技術者なら),どの大学のどの先生がどんな研究をしているかを知っていて,そこの卒業生を投資のつもりで面談して採用してみようかという気持ちも持ちやすいわけです。ですから,地方国立だろうと,工学部の就職率は90%を越えていて,うち8割以上はバックにある業界に就職していると想像します。じゃ,大学で勉強したことで即戦力になるかというと,そうじゃないんです。大学では基礎しか勉強しませんから,就職したあとにOJT で訓練をしないと使い物にはならないのです。
残念ながら,経済学部の卒業生が銀行に就職しようとしても,かなり競争率は高いでしょう。ただ大学の知識が即戦力にならないのは,工学部と同じですから,それが理由で就職率が低いわけではないです。多分,ポジションが少ないのではないでしょうかね。文系の学部・学科の場合は,先生たちの研究のバックに業界が無いというのが,一番痛い状況なんだろうと推測しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっぱり理系って忙しいんです...
-
文系大学生だけど理系の勉強が...
-
大学の文系学部と理系学部の不...
-
情報系・・
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
口下手でも優秀な人が存在する...
-
理学部数学科の忙しさ
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
文系はなぜ理系に下に見られる...
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
「大学はレジャーランド」は文...
-
MARCHの理系に入った後は・・・
-
デザインが学べる大学を探して...
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
大学生です。文系と理系につい...
-
文系の人は性格悪くないですか...
-
千葉工業か武蔵野大
-
首席って、どうやって知るの?
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
理系大学3年生なんですけどお聞...
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
やっぱり理系って忙しいんです...
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
理学部数学科の忙しさ
-
興味がないのに理系学部に行く...
-
東大の理Iか、東工大の金融工学...
-
大学1年の理系なんですが、実験...
-
理系の忙しさを理解してくれない
-
情報系・・
-
大学の文系学部と理系学部の不...
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
理系で警察官
-
上智大学とアメリカの地元大学...
-
理系から文系に文転して、旧帝...
-
理系から考古学に関わりたい・・・
おすすめ情報