dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

口下手でも優秀な人が存在するのはなぜですか?
ビジネスの世界で優秀な人は基本的に話が上手く頭の回転が速いです。
しかし、理系の大学教授や研究職など、専門職のエリートは口下手で言葉がつかえるような人が多いと感じます。
頭が良いのに何故話が下手な人が存在するのか、教えて下さい。

A 回答 (5件)

運鈍根、という言葉があります。



偉くなる人に共通している
モノです。

運は、運の良い人。
派閥に入ったら、派閥の長が偉くなった
ので、自分も偉くなってしまった。

鈍は鈍くさい、の意味です。
饒舌で、カミソリのように切れる、なんて
人は、意外と出世しないものです。
警戒されたり、親しみが持てなかったり
するからです。
鈍くさい程度の人が、可愛がられるのです。

根は根性です。




口下手でも優秀な人が存在するのはなぜですか?
 ↑
有能さと饒舌さは必ずしも一致しない
と思います。
口下手でも、コツコツ仕事をして
成果を出す人はおります。



ビジネスの世界で優秀な人は基本的に
話が上手く頭の回転が速いです。
 ↑
それは、多くの場合、優秀に見える
だけです。
黙々とやって、キチンと結果を出す
人の方が有能な場合もあります。



しかし、理系の大学教授や研究職など、
専門職のエリートは口下手で言葉がつかえるような人が多いと感じます。
 ↑
それはありますね。
慣れていない、つまり練習不足が
原因だと思われます。



頭が良いのに何故話が下手な人が存在するのか、教えて下さい。
 ↑
口が上手か否かは、頭の良し悪しよりも
場数を踏んでいるとか
物怖じしないとか
の方が重要だからだと思われます。
    • good
    • 0

職人気質の人もいますので自分の成果品に対し満足し


自信があればそれを評価してもらえらばいいと思う人
に話は必要ないと思います。

ビジネスの世界でも契約をとってなんぼであれば契約
の数で評価されるので話は契約をとる手段とも言えま
すし無口でも相手に信用される人は契約をとれるので
何とも言えないと思いますよ。
    • good
    • 0

ビジネスで優秀=頭が良いとは限らないから



個人的にビジネスで優秀なのは、地頭はそこそこ良いけど、って感じのタイプが多いと思います
アホをメーンターゲットにすれば、それでも結構稼げるので
    • good
    • 0

優秀な人でもすべての面で優れていることは希だからです。


以前の職場の断トツトップセールスだった人は当用漢字でも読めない文字が多数ありましたし、管理職になったときは部下を威圧する以外のことはできませんでした。

直感に優れているとか説得力があるとか頭の回転が速いとしても論理的な思考ができるとは限らないし、その逆もあるんですよ。
    • good
    • 1

そもそもなぜ頭が良いことと話が上手いことをイコールだと思うのでしょうか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A