dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の図形の証明の問題で対応順があってないと減点ですか?

質問者からの補足コメント

  • 高校受験です

      補足日時:2021/01/17 18:15

A 回答 (4件)

合同条件、相似条件にかかわる辺は角を表すときは、必ず対応させなければなりません。


減点ではなく、×です。その問いは0点です。
合同や相似を理解していないと判断します。
    • good
    • 0

高校受験であれば、対応の順序通りに書くべきでしょう。

減点の恐れは極力、除いておくべきです。
    • good
    • 0

学校によって違うと思います。

以前、調査したときに、私の地域の中学校ではほとんどが、こだわらない(違っても減点されない)様でした。ただ、高校やその後のこともありますので、減点されるされないに関わらず、対応の順番(順序)通りに書くクセをつけておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

基本的には減点になります。

学校の定期テストで先生が気にしないといえば例外ですが、そんな先生も少ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています