電子書籍の厳選無料作品が豊富!

−xの二乗+4xを因数分解した時、答えでは−x(x−4)になっているんですが、x(−x+4)ではダメですか?

A 回答 (5件)

ダメではないけど見づらいよねってとこ



数学は見やすさが重要です
まず減点されることはない
バカな先生だったら減点するだろうけど
    • good
    • 0

私なら○を付ける。


x(2x+4)
だったらどうするの。
2は良いけど-1はダメなの。
まぁ何か特別な理由がないなら、-x(x-4)の方がより良いとは思いますが。
減点するとしたら最小単位。1点刻みなら-1点。
ま、次からは気をつけましょう。
数学は、そうやって、失敗して身に付ければ良いんです。
成功し続けなければならないわけではありません。
より良い方法があれば身に付けていく。
    • good
    • 0

同じ値なので、正解です!

    • good
    • 0

−x(x−4)=x(−x+4)で同じです。

ダメと言う人が居れば、私が行って理由を聞いてきます。
    • good
    • 0

-x^2+4x


=-x(x-4) ですね。

上の式の意味するところで、2次式の解がx=0,x=4のということがありますし、
-x(x-4)の前に”-”が示されることで2次式が下に凸のグラフとなる事も判ります。
数学的には ”=-x(x-4)” が推奨されますね。
x(−x+4) は減点の対象になる恐れがあります。

数学ではなく化学や物理の分野だと符号が何かしらの意味を持つことがあるので、有り得なくもないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!