
2次方程式 x^2=4x の解の求め方の誤答のどこが間違っているのかという問題があり、その模範解答がどのようなものなのかわからず困っています。
その問題では
x^2=4x
両辺をxで割って
x=4
という間違い方が提示されていて
「どのように間違っていますか?」という問いがあります。
正しい解き方が「移項して因数分解し、右辺が0であることから解を求める」という流れだということは理解できているのですが
「どこがどのように間違っているのか」と言われると答えがわかりません。
x=0である可能性があるのに、両辺をxで割るという行為がダメという回答で良いでしょうか?
ほかにどこが間違えているかの答え方はありますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「両辺を x で割る」と云う事は x≠0 と云う条件がある と云う事です。
従って その前に x=0 の場合を 吟味しなければなりません。
逆に云うと、x≠0 と云う条件があって 両辺を x で割ることが出来ます。
「移項して 因数分解」ならば、場合分けの必要が無くなります。
No.5
- 回答日時:
>x=0である可能性があるのに、
>両辺をxで割るという行為がダメという回答で良いでしょうか?
正しいのだが、
「ゼロでは割れないので、
x=0とx≠0に場合分けする必要がある。」
が良いと思う。
xで割ることを全否定すると捉えられると誤解を生む。
因数分解ではゼロ割を考える必要が無いので、
ベターな解法といえる。
No.4
- 回答日時:
ちなみにこの場合は「回答」ではなくて「解答」です。
「回答」とは「質問に答える事(orその答え)」と言う意味なので「間違った回答」などと言うものは存在しません。一方でテスト等の問題に答える事(orその答え)が「解答」ですから、こちらは「正解」「不正解」が存在します。No.3
- 回答日時:
>x=0である可能性があるのに、両辺をxで割るという行為が
ダメという回答で良いでしょうか?
はい、大丈夫です。
『ダメ』は、俗語ですので回答には、『誤り』としましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
-
中学1年生数学
-
不等式について
-
中3の数学について質問です。 6...
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
1/x-1/y=2がx-y=-2xyに変形でき...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
絶対の証明問題
-
割合の問題です。
-
絶対値を二つ含む不等式
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
f:C→Cを正則関数とする.あるδ>0...
-
数列の一般項についてです。
-
Σx(a^x)の一般式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
平方根を取る とはどういう...
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
不等式について
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
[三角系ABCにおいて、a=1+√3 ,...
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
√(-1)=±iですか?iは虚数単位...
-
分数計算のバツがけについてです。
-
高2 数学です。 問題は、63x+...
おすすめ情報