
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
S[x]=a^1+2a^2+3a^3+・・・・・+(x-1)a^(x-1)+xa^x とすると、
両辺に a をかけて、
aS[x]=a^2+2a^3+3a^4+・・・・・・・・・+(x-1)a^x+xa^(x+1)
辺々引くと、
(1-a)S[x]=a^1+a^2+a^3+・・・・+a^x-xa^(x+1)
a^1+a^2+a^3+・・・・・+a^x の部分は、初項a、公比a の等比数列だから
x項までの和の公式より、a(1-a^x)/(1-a)
よって、
S[x]={a(1-a^x)}/(1-a)^2-{xa^(x+1)}/(1-a)
={a-a^(x+1)-xa^(x+1)(1-a)}/(1-a)^2
={a-a^(x+1)-xa^(x+1)+xa^(x+2)}/(1-a)^2
={a^(x+1)×(xa-x-1)+a}/(1-a)^2
と同じでした。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/16 01:22
等比数列の一般式を求める方法とほぼ同じですね。チラシの裏面一枚まるまる使って求めた式が20行に満たない説明で解けてしまうことは…(泣
No.4
- 回答日時:
Σa^n = a(1-a^n)/(1-a)
の両辺をaで微分したあと,
両辺にaをかけてもいいです.
No.3
- 回答日時:
○a≠1のとき
S=a+2a^2+3a^3+・・・+na^n
と置くと、
aS=a^2+2a^3+3a^4+・・・+(n-1)a^n+na^(n+1)
なので、辺々引いて、
(1-a)S=a+a^2+a^3+・・・+a^n-na^(n+1)
=a(1-a^n)/(1-a) - na^(n+1)
となるから、
S=a(1-a^n)/(1-a)^2 - {na^(n+1)}/(1-a)
○a=1のとき
S=1+2+3+・・・+n
=n(n+1)/2
No.1
- 回答日時:
それであっていると思います。
細かいことを言うと、それは a≠1 のときのことで、a=1 のときは別な話になりますよね。
普通、参考書などでは
S=a^1+2a^2+3a^3+4a^4+5a^5+…+na^n
とおいて
aS=a^2+2a^3+3a^4+4a^5+5a^6+…+na^(n+1)
だから
辺辺引き算して
(1-a)S=・・・・
とやっていくのですが、もしその方法とは違うやりかたで求めたのなら逆に補足に書いて教えてください。
この回答への補足
独自ですので説明しにくいのですが、
私の計算法によると
Σx(a^x)=ax(x+1)A
となります。
Aは総和をとると{a^(x+1)-1}/{(x+1)(a-1)^2}-1/(a-1)になる式です
Aを求めて右辺に代入すると、一般式が求まります
どうでしょう、複雑な計算ですよね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
中学生の数学
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
不等式について
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
多点を通る円の中心
-
線形代数学 ハミルトン・ケーリ...
-
平方根を取る とはどういう...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
逆数をとるということ
-
xのx乗の微分は?
-
この式を整理するとというとこ...
-
yを求めたいから 「y=?」 の形...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
数1 青チャート 重要例題96 ⑵ ...
-
絶対値を二つ含む不等式
-
6x二乗=72 の解き方につ...
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
0,8888・・・はなぜ「有理数」...
-
大きい数の連立方程式がわかり...
-
不等式について
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
x>=0, y>=0のとき、√x+√y=1の曲...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
平方根を取る とはどういう...
-
整数係数とは?
-
x=1+√2iのとき、次の問い...
-
6π=2π×8×〈360分のx〉 この式...
おすすめ情報