
この度、62才の母が半月板損傷により手術する事になりました。参照→http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2262686
手術前検査によりMRIにて撮影した所、膝に縫い針が一本入ったままになっている、と言われました。
悪さはしないし、このまま置いておいて良い、と言われ取り除いては下さらないみたいです。
ただ、いくら悪さはしないと言っても今回の手術で取り出して欲しいんですがそれは不可能でしょうか・・
そして、この縫い針ですが、本当に縫い針なのか、注射針なんではないのか・・と不安になってしまっております。母は縫い物はしますが、針がささったら痛みはわかる健康体です。そんな事が実際起こりうる事なのでしょうか・・
そして、これが注射針としたらこれが原因で半月板が損傷してしまった!!?なんて可能性あるんでしょうか・・
先生になんといって質問してよいやら・・
皆様、何でも構いません。どうぞご教授お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
折れ針のように小さい物の場合、3次元的に位置を把握して取り出すのは非常に難しいものです。
(X線透視下でしたら何とかなるかも知れませんが。)まさか磁力で引っ張り出されてきたとか?(その昔、強力な電磁石で金属片を摘出した なんていう噂は聞いたことがありますが、MRIのように磁力線の方向が一定でないものの場合、そんなことが起こるかしら?独り言でした。)
そのもの自体は既に、周りに再度刺さらないよう繊維が包み込んで固定している状態でしょうから、それが特に悪さをしていないのでしたら、ほおって置いて全然オッケーです。
もし関節裂隙内に刺入・留置しているのでしたら「それを取りましょう」と真っ先に言われるはずです。っていうか、それ以前にきちんとした関節運動自体が難しいと思います。
ですから想像ですが、多分膝小僧の周りの肉辺りに、幼い頃に落ちている針を刺したのでは???
どこに針が存在するのかは、担当医に尋ねるしかないと思います。ついでに縫い針と限定した理由についてもお聞きになるとよろしいでしょう。
説明に怪しいところがないのであれば、注射針のせいではないと思いますよ。
なるほど。繊維が包み込んで自衛するんですか!!なるほどおおお!!!!だからほおって置いても大丈夫なんですねっ。
よくわかりました。先生に縫い針って限定した理由をレントゲン写真を見せて貰いながら説明頂くことお願いしてみますっ。有難うございました!!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
MRIでは金属は通常写りませんので、「縫い針」だと断言されたなら、
通常のレントゲン写真で糸孔が判別されたり、その他形状などから判断されたのでは?
放置しても良いということであれば、大丈夫との判断のもと、説明されたのだと思われますし、
「いやだから摘出してほしい」とでも言えば、異物を積極的に体内に留置する必要性はないので、
取り除いてくれるのでは?
どういった経緯で針が刺さったのか、その他今後の悪影響などについては、
写真を見たわけでもないので、推測で回答しても意味がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻酔科医との結婚について
-
作業療法士1年目です。 現在入...
-
脳梗塞にならないためには?
-
医療系、ピアスについて
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
理学療法士のお仕事されてる方...
-
理学療法士の年収の平均は?
-
私は47歳独身で、医薬品登録販...
-
人体冷凍保存は、現在の医療技...
-
理学療法士や作業療法士は 50歳...
-
40代後半で、理学療法士や作業...
-
82歳の父親の嚥下力低下で入院...
-
例えば、理学療法士の年収はど...
-
45歳ですが、理学療法士を目指...
-
医者はなぜ2,3年以内に他の...
-
今年の2月に母(71歳)が交...
-
柔道整復師か理学療法士の言う...
-
脳梗塞の治療について
-
あの~すいません、昨日、リハ...
-
例えば腰や背中が痛くて病院でM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報