重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カメラメーカーのニコンは、今巨額の赤字を抱えています。最近DXフォーマット(APS-C)の低価格機2機種が姿を消してしまいました(D3500とD5600の2機種)。もしかして、もうニコンは今後新商品は出さないのでしょうか?もうこのままいけば、ニコン倒産という最悪のシナリオが来てしまうかもしれません。そうなると、ニコンのミラーレス一眼Zシリーズのカメラ・レンズのシリーズも中途半端で終わってします。ニコンファンの皆さんには、とても悲痛な感じがします。これからニコンはどうなっていくのでしょうか。

A 回答 (5件)

苦しいのは、キヤノン、ペンタックス、オリンパスも同じだね。


ただ、キヤノンは半導体部門、オリンパスは医療機器部門を持っているのに対し、ニコンの主力製品はカメラと半導体露光ステッパー。

そのカメラも底辺は、スマホに喰われ、半導体露光ステッパーはオランダのASMLに敗れ、2000人規模のリストラを断行するも、創業以来最大の経営危機にあります。

その先の事は、三菱グループがどこまで助け船を出すか、座礁船を見捨てるか、部外者には測りかねます。
    • good
    • 1

ケンコー傘下となって一眼レフは廃止



デジカメ要素の強い

ミラーレスのみになるのがベストかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一眼レフの廃止は辛い。報道カメラマンが使われているのに、バッサリ切られるのは?35mmフルサイズの一眼レフは残すべきであろう。

お礼日時:2021/01/22 06:25

ケンコー・ニコンホールデングスでよみがえりますかね

    • good
    • 0

たとえニコンがどうなっても一般ユーザーが困るようなことはないですよ。


システムで関わってサポートが必要なプロの人たちは困るだろうけど
私達は最悪でカメラが壊れても
他社製に買い換えればいいだけのことですから。

会社の規模や製品構成がどうとか言うのはただの野次馬思考です。
    • good
    • 1

落ちたら上がるしかないんでしょうね!



フィルム1眼レフの王者がこのまま廃れるとは思えません。

ちなみに私はフジフイルムの自然な写りが気に入ってXシリーズ使ってますが(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!