No.4ベストアンサー
- 回答日時:
キヤノンの例ですが
トップモデルのEOS-1Ds Mark IIIなどは56枚に渡り5コマ/秒の高速連続写真を取ることが可能ですが、そのため大容量のバッテリーパックが必要となります、バッテリーパック部はボディ下部に一体化されているため形状は上下寸法が大きくなり、正方形となります。
上位モデルのEOS 5Dは3コマ/秒のため標準ボディは大形バッテリーを内蔵しておらず横長形状です、但しEOS 5Dも下部にバッテリ内蔵のグリップを増設すると正方形になります。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/lineup.html
No.5
- 回答日時:
正方形、というのが、画面が正方形、ボディが立方体とか直方体みたいな形になっている、のどちらかにも寄りますが。
画面が正方形、の方は#3さん回答にあるように、もともとは
画面を正方形にしておけば、風景写真のような横長の写真と肖像写真のような縦長の写真、どちらにも写真に撮った後、上下や左右をトリミングでカットして対応する(こうすれば、カメラを縦、横に付け直さなくてよい)
というようなところから来てるのだとか。
ボディがゴロンとした直方体
これは、中判カメラで、ボディをできるだけコンパクトにするようにフィルムの巻取りを工夫した結果だと思います。(フィルムの送り出しと巻き取りの軸が、撮像面の裏側に来るようになっています。)
結果、撮像面両側の張り出しがなくなって、ゴロンとした直方体のようなボディになったと。
No.3
- 回答日時:
一眼レフカメラを使った事があるのならすぐに判りますが(コンパクトカメラでも判ります)
縦位置での撮影がし難い(^_^; 持ち難いです。
だから安定した状態で撮影して、その後データやフィルムをトリミングというのをして縦位置、横位置に切り出します。その為に正方形のカメラがあります。
#1は間違ってますから(^_^;
No.2
- 回答日時:
一般的な一眼レフはファインダーに接眼し左手でレンズを保持し
右手でカメラボディーを掴みながらシャッターボタンを押すと言う
操作方法なので長方形でレンズマウント部分とボディーを掴むグリップ
部分が必要な為と操作がしやすい形が長方形だからでしょう。
ファインダーに接眼せずスクリーンを覗くタイプのカメラは正方形
や縦長の物があり、操作方法に適した形になったのでしょう。

No.1
- 回答日時:
一眼レフに限らずフィルムカメラは●○●のように、●から反対側の●にフィルムを巻き取ります。
その途中の○の部分でレンズを通った光でフィルムを露光させます。だから全体としてどうしても横長にならざるを得ません。
しかしデジカメはそもそも●二つが不要です。だから通常は片側の●部分に電池とメモリーカードを収めます。
ではもう片方の●部分は? 絶対に無いと困るのか?
見た目や持ったときのバランスを別にすれば、無くても特に困ることはありません。
そこでバッサリ削ってみたら、正面から見た目が正方形に近づいた。そういう事ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
中古360°カメラについて
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DM...
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
Panasonicブルーレーレコーダー...
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
ミラーレス一眼カメラで撮影し...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちわ。ニコンD200(中古)...
-
テラスハウス風の動画作成
-
一眼レフのお勧めを教えて下さい。
-
一眼レフで「ニコン党」と「キ...
-
洞窟へ持って行けるか?
-
カメラに詳しい方に質問。運転...
-
野鳥撮影。カメラ
-
ニコンやキヤノンばっかりなの...
-
正方形っぽい一眼レフ (´・ω・`)
-
カメラ初心者です 現在 オリン...
-
予算20万円でデジカメ(レンズ...
-
テレビを見ていての謎
-
今年はニコンのデジタルカメラ...
-
ニコンはD3000シリーズからD700...
-
ライカのカメラって何が凄いの...
-
EOS Kiss X7ファームウェアにつ...
-
レリーズケーブル、どれを買え...
-
カメラ初心者です 現在 オリン...
-
カメラ好きでカメラを何台も所...
-
FUJICA 35 FS と言うかなり古い...
おすすめ情報