重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何日か前に買ったしめじに薄っすら産毛みたいなのが生えてるんですけど腐ってないですよね。、?

A 回答 (8件)

キノコはカビや酵母の仲間です。

真菌類。
白いふわふわは菌糸です。食べられる種類の菌糸です。たぶん。

有害なカビが繁殖した場合は腐敗と言います。
    • good
    • 0

乗せて→載せて。


きな粉類は→キノコ類は。でした。m(__)m
    • good
    • 0

写真が見つかったので乗せておきます。



きな粉類はいつもこうして冷凍保存してます。

椎茸
エノキ
しめじ
生マッシュルーム

今日はこの四種しか無いですが、その他は。
松茸。
生キクラゲ
舞茸
ナメコはそのまま袋ごと。

キノコ類はほぼなんでも冷凍可能です。
「何日か前に買ったしめじに薄っすら産毛みた」の回答画像7
    • good
    • 0

腐ってはいません。

気中菌糸といって、本来かたまりになるべき胞子(きのこは胞子のかたまりです)が外側に出てしまったものです。温度が高めになると出やすくなりますが、これが出たからと言って品質に問題はありません。
 カビじゃないです。菌のかたまりにカビなんぞ生えるかということで。
    • good
    • 1

下の者です。



文章の上のほうですが。
違いますが→使いますが。の誤変換でした。ごめんなさい。
    • good
    • 1

耳かきに付いている白いワタのようなものならカビですね。

程度によっては、よく洗い流して違いますが、私なら「食べてあげられずごめんなさい」と言って廃棄します。

因みにキノコ類は冷凍できますよ。
石突きを取って、ほぐし、軽く水で洗い、水気をふき取ってからバラバラにしてジップロックで冷凍しておけば、食べたい時に好きなだけ使えて便利です。
    • good
    • 1

大丈夫です!


キノコ類から水が出てきたら
ちょいヤバいんだけどね?
    • good
    • 1

腐ってない。



カビ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!