
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「10両の車両は10両限界の標識までに、8両の車両は8両限界までに止めてね〜」ということです。
これを過ぎるとオーバーランになりますし、これよりも大幅に手前に停車すると乗客から文句を言われます。まぁ、今後ホームドアをつける駅が増えると思いますので、運転士の負担が増えるので大手の鉄道事業者は自動運転を実施すると思いますが自動運転の装置が故障した際に手ブレーキで停車させないといけないので残存すると思いますが……。No.5
- 回答日時:
おはようございます。
列車の先頭がその地点を過ぎてしまうと、駅構内中程にある信号機の内方に列車の後部が収まってしまう事を示す標識です。
後続列車が入って来れる状態になってしまうので、後続列車の停止手配取らないと後退した時に衝突してしまう危険があります。
会社によるのでしょうけど、JRの場合は先行列車をそのまま行かせてしまうケースが多いです。
よく「オーバーラン」で報道なされるケースです。
No.4
- 回答日時:
オーバーランしても後退禁止の標識では?
ホーム中間にも閉塞信号機を設けている場合、後続列車は信号機の手前までホーム進入が許可されます。
ですから、先行列車が後退すると衝突する恐れがあります。
No.2
- 回答日時:
「停車限界」のことですね。
本来の停止位置からオーバーランしても、その位置を越えていなければ、すべてのドアがホームに対面している、と言う意味です。
したがって、ドアを開けても降りる客が転落することはないという意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用...
-
山手線の駅で 車を停車して人を...
-
サンライズ出雲92号が名古屋を...
-
ローカル線の運転席からのキン...
-
明日、教習所の卒業検定を受け...
-
新神戸って全車新幹線止まる需...
-
在Lawson停車會不會怎樣?
-
阪和線で、ホーム長さが9両対...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
JR特急わかしお号について
-
車掌のアナウンスで業務連絡の...
-
VBA で PCの 時刻を サーバー時...
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
岡山駅、または福山駅でののぞ...
-
エクセルで早朝深夜労働時間を...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
サンライズ出雲92号が名古屋を...
-
山手線の駅で 車を停車して人を...
-
明日、教習所の卒業検定を受け...
-
山手線の駅で 車を停車して人を...
-
高円寺駅に車で友人を迎えにい...
-
中央線快速が週末に高円寺駅に...
-
新神戸って全車新幹線止まる需...
-
新横浜駅にのぞみが全停車する...
-
ローカル線の運転席からのキン...
-
待避線のない熱海はダイヤ上大...
-
在Lawson停車會不會怎樣?
-
大阪駅を通過する列車はありま...
-
203x年に開通する北海道新幹線...
-
阪和線で、ホーム長さが9両対...
-
新快速の停車駅を増やすとしたら
-
路面電車って、遅れていたら降...
-
特急ときわは、水戸、友部など...
おすすめ情報
この標識がある駅はホームの真ん中に信号機がある駅でした。ホームの真ん中に信号機がない駅はこういった標識は見当たりませんでした。関連あるのでしょうか?