これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

在来線鉄道に関する質問です。
阪和線と言うと、昔から伝統的に有料特急を運行していますよね(くろしお号とか)。
そこで思ったのですが、阪和線の駅でホーム長さが9両編成に対応した駅と言うと、何処と何処が該当するのでしょうか?
9両分の長さ(のホーム)であれば、特急にしても余裕で停車できそうなものがあるような…。

質問者からの補足コメント

  • 次に、「特急は通過するけど快速は停車する駅」と言うと、何処と何処がありましょうか?
    その中に、堺市駅は含まれているのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/24 17:51

A 回答 (2件)

こんばんは。



阪和線は、各駅停車のみの停車駅は6両編成対応ホーム。
快速などが停車する駅は8両編成対応ホームです。

9両編成が停車できるのは特急停車駅だけです。
▪和泉府中駅
▪日根野駅
▪和泉砂川駅
▪和歌山駅
この4駅だけです。
(過去、鳳駅に特急が停車していた時期がありましたが、乗務員室ドアはホームからはみ出ていました。)
この回答への補足あり
    • good
    • 2

こんばんは、No.1です。



>「特急は通過するけど快速は停車する駅」と言うと、何処と何処がありましょうか?
>その中に、堺市駅は含まれているのでしょうか?

「快速」と言っても種類がありますから……
▪区間快速(鳳駅から和歌山方面は各駅停車)
▪直通快速(大阪環状線内各駅停車)
▪関空/紀州路快速(日根野駅から関西空港/和歌山方面は基本的に各駅停車)
▪快速(阪和線内全区間で快速運転)

堺市駅はすべての快速列車が停車します。

▪三国ヶ丘駅
▪堺市駅
▪鳳駅より和歌山方面の各駅
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A