
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.6 です。
Windows 7 では表示されないと聞いて、手持ちのノートパソコンで確認したところ、確かに 「メディアの種類」 は項目になかったですね。確認不足でした。済みません。そうなると、「Speccy」 を使った方が早いでしょうね。
残念ながら Windows 8.1 のパソコンは全部 Windows 10 のアップグレードしてしまったので、実機では確認が取れませんが、Web で調べると下記のようです。
Windows 8 / 8.1でハードディスクのデフラグ(最適化)を行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
デフラグの記事ですが、表示されるウィンドウに 「メディアの種類」 の項目があるので、SSD か HDD かは判るようです。
Windows 7 は ANo.6 で書いてあるデバイスマネージャーで、ストレージの型式が判りますので、それで検索すれば、SSD か HDD かはすぐにわかると思います。ここで、容量やメディアの種類が判れば早いのですが、Winodws 7/8.1/10 共それは判りませんね。
No.6
- 回答日時:
エクスプローラーから右クリックで 「プロパティ」 を表示させて、「ツール」 から 「最適化」 を選択すると、ドライブの一覧が表示されます。
それで、「メディアの種類」 で確認すると、ハードディスクドライブ(HDD) かソリッドステートドライブ(SSD) かが判ります。パソコンがSSDかHDDか確認する方法
https://pc.jpita.jp/index.php?20180515
上記が最も簡単な確認方法ですが、ソフトを使ってい良いのであれば、下記等は CPU、マザーボード、メモリ、ストレージ(HDD や SSD)、グラフィックボード、その他のデバイスから、OS についての各種情報まで、一括して表示することが可能です。
Piriform 製のシステムインフォメーションツール!「Speccy」
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/specc …
「ストレージ」 の項目の型式に (SSD) と入りますので、普通の HDD とは区別がつくでしょう。ソフトのインストールが嫌なら、デバイスマネージャーで判別すことになります。その他の情報も沢山見ることができますので、インストールしておいても損はないでしょう。
尚、Windows 7 も 8.1 も、見方は変わらないと思います。
ご回答ありがとうございます
>「メディアの種類」 で確認すると、ハードディスクドライブ(HDD) かソリッドステートドライブ(SSD) かが判ります。
これを実行しましたがWin10では項目として「メディアの種類」が
表示されましたが、Win7では表示されませんでした。Win8では試していません
No.4
- 回答日時:
Windows10の場合
エクスプローラでドライブを右クリック
[プロパティ]-[ツール]-[ドライブの最適化とデフラグ]-[最適化]
「ハードディスクドライブ」と記載されている場合はHDD
「ソリッドステートドライブ」と記載されている場合はSSD
8と7は使ってないのでわかりません。
CrystalDiskInfoを使うのがよいと思います。
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldisk …
No.1
- 回答日時:
デバイスマネージャーを見ると、パソコンのハードウェア構成が見れますので
そこからハードディスクドライブの製品名を探してgoogle等の検索エンジンにかけてみてください
デバイスマネージャーの表示について参考サイトを貼っておきます
https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- バックアップ SSDのバックアップと復元の仕方を教えて下さい・ 4 2023/04/26 13:53
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- ノートパソコン SSDを別のパソコンに入れ替えは可能でしょうか。 10 2022/03/27 23:05
- Windows 10 デスクトップパソコンHDD1tbと新しくSSD1tb追加しましたか新しいSSDに Windows10 5 2023/04/18 10:46
- ノートパソコン 内蔵型のSSD換装についてです。 使用しているパソコンの「HDD」を「SSD」に交換したいと考えてい 5 2022/11/11 13:20
- Windows 10 Windows10のパソコンで追加でSSD接続したのですかそのssdをWindows10新規に入れま 2 2023/04/17 02:08
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dell OptiPlex 5090 増設SSDに...
-
レッツノートSZ6のメモリ増設と...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
内部ストレージからSDカードに...
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
どちらのパソコン(中古)を買...
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
NASのストレージプールとボリュ...
-
アンドロイドsdカードを認識さ...
-
収集癖
-
スマホのアルバムに知らない画...
-
スマホやタブレットにSDカード...
-
Android版のSideBooksが内部ス...
-
iCloud満杯
-
Androidの画像データのパスがPC...
-
LINEのストレージがいっぱいに...
-
キープに保存ってどこに保存さ...
-
スマホで写真や動画撮ったりし...
-
PCのストレージについて質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
m.2 SSDとSATA SSDの容量とス...
-
DDR3 SDRAMに対応したRamdiskハ...
-
Dell OptiPlex 5090 増設SSDに...
-
外付けHDDに内部HDDのデータを...
-
レッツノートSZ6のメモリ増設と...
-
春から大学生になります。HP Pa...
-
最近、外付けSSDというのが出回...
-
Windows11だとメモリー8GBだと...
-
今使っているパソコンのディス...
-
PCでGMODというmodがあるのです...
-
pro 6300のストレージの交換
-
USBメモリ と 外付けSSD の違い...
-
パソコンの3大要素(CPU、ストレ...
-
パソコンを買い換えようと思い...
-
このPC-NS150NAW ノートパソコ...
-
ノートパソコンの購入。このス...
-
スマホのROMって…
-
大学生にお勧めの 安い 5万以下...
おすすめ情報