
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
チューブのパンク後を調べれば想定できると思うのですが、チューブを交換しても頻繁にパンクしてますので、一番考えられるのは空気圧不足によるリム打ちパンクでしょう。
「タイヤの内側やテープも調べてみたのですが特に異常は見られず」ということですからね。空気を入れた後にしっかりバルブ(仏式ですよね?)を締め切ってなかったなんてのも考えられますが。

No.3
- 回答日時:
パンクしたチューブに空気を入れて水につけてパンクしてる箇所を確認。
そうすれば、原因はわかるのではないかな。
ただし、タイヤは、メーカーにロゴがあるところをバルブの所に合わしておく。これ基本ですよ。
タイヤの内側の小さなものが刺さってるかも。チューブの穴の位置で特定できる。
家の近くに段差はない?
そこを平気で走ってると、リムうち。チューブの横に穴が開くのでわかるかな。
No.1
- 回答日時:
そのロードバイクと言うのは、どんなタイヤを履いていますか?
舗装道路用のタイヤで砂利道を走ると、簡単にパンクしますから、
走る場所に有ったタイヤにしてください。
####
一般的な市販タイヤ(WO)で、山中の坂道を10分ほど下った時、
山中なので、砂利は欠けた小石ばっかり(丸石ではない)と言う事もあり、
下りきったところでパンク修理したら、前後で30か所もありました…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
砂利道はタイヤによくない?
-
パンクに気がつかない?
-
連続する車のパンク、騒音の子...
-
至急です。このタイヤの種類な...
-
ロードバイクのタイヤについて
-
JAFにパンク救援を依頼したら駆...
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
自転車のチューブのキャップ盗...
-
6.5Jx17+50のホイールに205 45R...
-
消防車のPTO
-
チューブから完全に空気を抜ききる
-
自転車のタイヤの製造年
-
650B×38のタイヤチューブ
-
ママチャリタイヤ高圧
-
前輪と後輪 違うメーカーのホ...
-
ハンドルのこの部分の名称
-
ボッシュ式噴射ポンプについて
-
チューブのバルブが短すぎる!?
-
アルベルトロイヤルの後輪スポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
砂利道はタイヤによくない?
-
助けてください。何度もパンク...
-
買った当日にパンク
-
JAFにパンク救援を依頼したら駆...
-
至急です。このタイヤの種類な...
-
畑 一時的に車を停めます 雑草...
-
パンク対策を教えて下さい!
-
自動車のタイヤパンク 車を車庫...
-
重くてもパンクしにくいタイヤ...
-
しょっちゅうパンクするのは何...
-
パンクに気がつかない?
-
23Cと25Cの違い?
-
パンクしたまま走行してしまい...
-
連続する車のパンク、騒音の子...
-
ロードバイクタイヤパンクしな...
-
初めてロードバイクを買って 1...
-
何度も何度も!パンクの原因
-
パリオリンピック2024のマウン...
-
中古で購入した02年製のタイヤ...
おすすめ情報