
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>その後他のファイルがWPSになっており
これはどういことかな?
他のファイル(恐らく同じ拡張子を持つモノ達)を開こうとすると
意図せずにWPSで開いてしまい、表示が化けてしまう
と言うことでしょうかね
ファイルには拡張子というモノがあります
表示しない設定だと意識することが無いですが
この拡張子に従って、利用するアプリケーションを区別しています
恐らく、本来意図してない拡張子をWPSに紐付けをしてしまった結果
本来とは異なるアプリケーションでファイルを開いてしまうので
結果として化けてしまう事になります
とりあえずの対応としては、対象のファイルを右クリックして
中の「プログラムから開く」を選び、元々そのファイルを扱っていた
アプリケーションを指定して問題無く開けるかを確認しましょう
もし、それで問題無いなら、関連付けをそのアプリケーションに戻せば解決出来ます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[Virtualbox 6.0] vhdファイル...
-
CADについて
-
WINRARで”書庫をテスト"の操作...
-
デスクトップ上にある動画をDド...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
Local Settingsはどこにある?
-
MSN Explorer
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
システムの復元のファイルの保...
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
スクリプトエラーとは?
-
Application Dataフォルダの中...
-
高橋→異体字
-
ツクールXPのゲームが起動できない
-
筆グルメは削除していいですか?
-
デスクトップからだけ削除する...
-
ワードで音符の書き方
-
ISOとVOB
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
CADについて
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
.MANファイルを開けたいのですが…
-
PDFファイルが開けるのと開...
-
Photoshop【ファイルがロックさ...
-
UWSCからvbsファイルを呼ぶ方法
-
エクセルのファイルが一瞬開く...
-
ファイルのアイコンの種類が変...
-
「JPEGファイル」と「JPEGイメ...
-
bmpファイルが開きません。
-
CADファイルが開けない
-
バッチ処理ができません
-
WINRARで”書庫をテスト"の操作...
-
最近使ったファイルからExcelフ...
-
Makefileが実行できない
-
フォルダ内のワードファイルをP...
-
フォトショップ「互換性を優先...
-
pandasでcsvファイルを読み込む...
おすすめ情報