
約1年前に、旦那さんの仕事の都合で関西から関東へ引っ越してきたアラサーです。
生まれも育ちも関西で、30年近く関西を出たことがなく、当然ながらこれからも関西で住めると思っていたのですが、まさか関東へ引っ越しすることになるなんて思ってもいませんでした…。
現在、パートで接客業をしているのですが、何だか人間関係でストレスがじわじわと溜まってきました…。
ストレスが溜まる原因かな?と思うのは
・ノリツッコミを試される
・「関西の人はみんな飴のこと飴ちゃんって言うんだよね〜?」とちょっと関西ディスのような感じで言われる
・「意外とせっかちなんだね!関西人だから…」と関西人は○○!と決めつけた発言をされる
・商品が入荷したら、値段の高い商品には万引き防止のために持ち出したら音の鳴る機械を付けるのですが、私の付け方が間違っていました。
わざとではないとは思いますが、私が居る近くで他のパートさん2人が「この機械付けたの誰?付ける方向が違うんだけど」と会話をしてました。
私と気付いて、わざと聞こえるように話していたのかも…?と思うと気分が悪くなりました…。
以上です。。
おそらく、私の住んでる地域は関西出身の人があまり居なくて珍しいんだと思いますが、何だか関西人を馬鹿にされてるようで凄く気分が悪くなります…。
関係が悪くなるのも嫌なので、言われたときは流していますが、家に帰ってから今日あったことを思い出したら色々とモヤモヤしてきて、ついにこちらに書き込んでしまいました。。
関東の人って、関西出身者に対してみんな上記のような感じの扱いをするんでしょうか…??
私の職場だけでしょうか?居心地が悪くて仕方ありません。。
スルー以外の解決法があればアドバイスいただきたいです。
何だか、関東のノリ?みたいなものについていけないし、これからも関東でやっていける気がしません…。
関西弁を喋ると目立つし、接客のときは標準語を喋るようにはしていますが、関西弁が恋しくなります。
関西に帰りたい気持ちが強くなりました(泣)
ほぼ愚痴になりましたが、以上です。
優しい回答お待ちしていますm(__)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
僕は関西(大阪市内)から東京に来たんだけど、最初からガンガンまわりを押しまくりましたよ?
そのバイタリティが関西人の強みじゃないの?
ノリツッコミを試される→相手の予測を上回るトークとギャグをぶちかます。
飴ちゃん、いいますね。それどころかハトに投げるやついてますわ!
関西人だからせっかち→はいな、歩く速さ日本一やからねー。心斎橋筋歩いてたら、後ろから踏み潰されてペタンコになったモッサイ関東人がよぉ転がってますわ!
そのくらいいわんと。
機械つけるの間違ってたら「誰?間違えたの」って、日本全国どこでもいいますわ!大阪でもいいますわ!わざと聞こえるようにって、どんだけ被害妄想やねん。よしんばイヤミであったにせよ、そんなもん「私です、ごめんなさい」と平謝りするんが日本の常識違いますか?
あと、千葉県民は底意地悪いやつ多いけど、それは関西人に向けたもんやなく、全方位に向いとるからね。
いいですか?関東人にとって関西人はエイリアンなんですよ。その逆も同じ。
「馬鹿にされてる」と感じるのはお互い様。なんせアウェーなんやから。
おもうに、あなたが居心地が悪いのは関西・関東関係なしに、そのネガティブな発想と被害者意識が原因と違いますか?
僕なんか、関東人、チョロかったなあ。ちょっと大声出したらすぐにビビりよるし。
そんなんやったら、関東じゃなくても日本全国どこ行っても居心地悪いわ。
かえりたいんやったらさっさと関西帰んなはれ!
回答ありがとうございます。
みんな、y_hisakataさんのような人間ばかりじゃないんです。
ノリの悪い関西人だっているし、ネガティブな人もいます。
ポジティブになれるもんなら既になってますし、悩んでもないです!
y_hisakataさんの周りにはポジティブな方しか居なかったんでしょうか?
単身で関東に来てるんなら既に帰ってますよ。
No.1
- 回答日時:
大変ですね。
うちの娘も関西から関東の大学に進学した時、関東の方々に馴染めずでした。
関西の人間は、アホを愛する情があり、笑わせてナンボみたいなノリを許してくれますが、
関東では田舎者の集まりのせいか、馬鹿にされないよう、スマートに振る舞う事をよしとするようです。
職場内外でノリの合う方々を見つけられるとよいですね。
オンラインで関西の方々と繋がる事も可能だと思います。
貴方のお幸せをお祈りしております。
ご回答ありがとうございます。
旦那さんがしたい職業に就けて、私は付いてきた身なので「関東に馴染めない悩み」を話すことが出来なくて…。
兄弟が居なくて頼る人も居なくて、いつまで親が元気かも分からないので、介護が必要になったときとかどうしよう…と思うと憂鬱で(>_<)いつかは関西に帰りたいとは話してますが…。
友達は都内や他の市には住んでるんですが、生憎コロナの影響で誰とも会えておらず、それ以外で知り合いが居ないので余計に孤独感を感じて居るのかも知れません(>_<)
reconstructさんの娘さんも辛い思いをされたのですね。。
やっぱり全然違いますよね。
その後、関東には慣れられたのでしょうか?
職場内で苦手な人も居ますが、話が合う人も居て、全員が全員嫌な人ばかりじゃないのが救いですね…。
あと、たまに関西出身なんだろうなと思われるイントネーションのお客さんが来て、それで嬉しくなるのが癒し(?)です(;_;)笑
関西の友達とは定期的に電話をしていて、関西シックになったら何日間か帰省させてもらって、リフレッシュしています。
何とか慣れるようには頑張りたいですが、やはり人間関係でストレスを感じてしまい、こちらに愚痴っぽい書き込みをした次第でした。
お付き合いいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
関関同立の今と昔の偏差値
-
5
関西大学と関西学院大学の全国...
-
6
兵庫県立大学か関西学院大学か ...
-
7
関西大学の単位取得の難易度。
-
8
関大関学 就職差 指定校推薦後悔
-
9
地方国立大学と私立大学で迷っ...
-
10
立命館と愛媛大どちらに進学するか
-
11
兵庫県立大学と関西大学について
-
12
関西大か地方国公立大か
-
13
関西大学の評判
-
14
滑り止めの関西大学に行くこと...
-
15
関西大学か浪人か・・・悩んで...
-
16
浪人について
-
17
一浪して関大法学部と現役で近...
-
18
山口大学と関西学院大学につい...
-
19
近畿大学 特待 か 関西大学 か
-
20
関西大学と甲南大学
おすすめ情報