
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
while(*p == input[i]){
buffer[i] = *p;
...
}
と
while(buffer[i] == input[i]){
...
}
ではやっていることは全く違いますよ。
上でやっているのはpが示すメモリ領域にある値がinput[i]と同じ値であるか判定し、同じであればpが示すメモリ領域にある値をbuffer[i]に代入する。
下でやっているのはbuffer[i]の値とinput[i]の値が同じであるかの判定をしている。
やっていることは全く違う。
あと
>input[i]の中身を*pに変換しないとbuffer[i]に代入できないのでしょうか?
普通にinput[i]の値を代入できますよ。
buffer[i] = input[i];
として代入しても同じ結果になる。while()の段階で*pとinput[i]が同じ値なのでどちらを代入しても同じこと。
(割り込み処理で*pの値が書きかえられた、という場合は除く)

No.6
- 回答日時:
比較してる内容が違うじゃん
buffer[i] が、加算される前のpと同じ保証はあるのかい???
違うんだろ!
論理思考力の問題であって、プログラム言語の問題じゃ無いぞ!!
No.4
- 回答日時:
>比較してbuffer[i]に代入するため、画像の書き方をするのでしょうか?
まず、コードを載せるだけではなくて、何をしたいのか書いてください。それがわからないとどう回答していいのかわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
ラズベリーパイ B でgpioを使っ...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
プログラミングで変数と関数の...
-
VBA 1行で複数の代入を行った...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
コンボボックスの名前を変数に...
-
世界のナベアツ
-
VBAの定数の使い方で、計算値を...
-
VB 配列の内容をファイルに書...
-
excelの、ある数式内の{}の意...
-
VB6で配列を文字列に変換する方...
-
余剰演算子について教えてください
-
【エクセル】 関数による電子...
-
2つの列で重複するキーの数と...
-
ラジオボタンの値の取得につい...
-
足して100になるような乱数のア...
-
vbsでテキストファイル内の文字...
-
配列の座標指定について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
テキストボックスの値を変数に...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
processing エラーで、 "cannot...
-
Serialize(CArchive& ar)にて
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
最小二乗法
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
ラズベリーパイ B でgpioを使っ...
-
VBA 1行で複数の代入を行った...
-
C言語 アロー演算子について質...
-
processing "フラグcheckをfals...
-
Accessコンボボックスにレコー...
-
サブwindowをオープンして外部...
-
VBA 一つの変数への追加、selec...
-
【Excelマクロ】グラフの最小値...
おすすめ情報
あの、while(*p == input[i]){
buffer[i] = *p;
...
}
と
while(buffer[i] == input[i]){
...
}
について。
上でやっているのはpが示すメモリ領域にある値がinput[i]と同じ値であるか判定し、同じであればpが示すメモリ領域にある値をbuffer[i]に代入する。
との事ですが、
pが示すメモリ領域にある値をbuffer[i]に代入する。プログラムの部分はどこでしょうか?
プログラムにはbuffer[i]=*pは書いてありませんが。
なるほど*pとinput[i]を比較することが目的であるため、while(buffer[i]==input[i]と書けるが意味がないとわかりました。
ありがとうございます。