
以下の記述は半径を実数値で入力して、円の面積を計算し表示するプログラムを関数を多用して作成しているところである。リストに書かれた指針(/* */に書かれた内容)に沿って口内に正しい字句を記入せよ。
#include <stdio.h>
/*「半径を入力してください」というメッセージだけを画面に表示する関数のプロトタイプ宣言:関数名はmessageとする*/
void message(void);
/*実数値の半径をキーボードから読み込み、その値を戻り値として返す事だけをする関数のプロトタイプ宣言:関数名はhankeiとする*/
double hankei(void);
/*半径を引数として受け取り、円の面積を計算してその結果を戻り値として返す事だけをする関数のプロトタイプ宣言:関数名はmensekiとする*/
double menseki(double r);
/*円の面積を引数として受け取り、その値を「面積は○○です。」とだけ画面に表示する関数のプロトタイプ宣言:関数名はhyoujiとする*/
void hyouji(double s);
/*メイン関数の定義*/
int main(void){
double r;
double s;
message ();
r=hankei ();
s=menseki (r);
hyouji (s);
return(0);
}
/*メイン関数定義終了*/
/*関数messageの本体定義*/
void message(void){
puts("半径を入力してください");
return(0);
}
/*関数hankeiの本体定義*/
double hankei(void){
double r;
scanf("%lf",&r);
return(r);
}
/*関数mensekiの本体定義*/
double menseki(double r){
return(r*r*3.14);
}
/*関数hyoujiの本体定義*/
void hyouji(double s){
printf("面積は%lfです\n",s);
return();
}
で合ってますか?
おかしい箇所があればご指摘お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>で合ってますか?
Unitテストを実装するとよいですよ。
menseki()の戻り値と正答値を比較するとか。
マイナス値いれた場合とか。
No.1さんも書いてますが、テスト手法を考慮することで「合ってるか」を具体的に検証できます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%93 …
あと、コンパイルエラーが出ますね。
https://www.ideone.com/NGO4BK
https://paiza.io/projects/kIiQC5C3ZBLnFsvqUrvzxQ
No.1
- 回答日時:
このさ、連投される「合ってますか?」って、これほど意味のない質問もねぇんだけど。
誰も指摘しなかった?わけじゃないでしょ?
プログラムってのは「思った通りに動けば」合ってるし、そうじゃなければ合ってない、って「だけの」モノなのです。
従って、他人に「合ってるか」どうか訊くとか、くだらなすぎてお話にならん、って思います。
貴方のパソコンとコンパイラに、合ってるかどうか聞いて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
C 開放してるのにエラー(doubl...
-
^この記号を使わない
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
c言語の問題
-
2次方程式の解を求めるプログ...
-
c言語でDFTのプログラムを作成...
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
至急です! マクロ定義で #defi...
-
C#イベント中の戻り値の設定の...
-
doubleは常に%lfとするべきなのか
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
値差の%計算方法について
-
数字以外が入力されたらエラー...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
VB6.0での小数点の扱いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
C 開放してるのにエラー(doubl...
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
至急です! マクロ定義で #defi...
-
C言語 関数プロトタイプ宣言の...
-
浮動小数点の定数
-
DWORDの警告
-
C言語の型による処理速度の違い
-
C言語で台形公式を使った二重積...
-
C言語を実行すると-infが出てき...
-
int とdoubleの比較
-
C言語初心者 構造体 課題について
-
たくさんの数の平均を求める方...
-
EXE1→DLL→EXE2数値を受け渡す方法
-
プログラミングでのテイラー展開
-
C++初心者です。簡単なスコア計...
-
【C言語】二階微分方程式をル...
-
fgets()による繰り返し入力(c言語)
-
2分法で方程式の複数の解を自...
おすすめ情報