

ノートパソコンを購入し、到着してすぐに開封すると画面がすごく黄色でした。
たばこのやにが染みついたような色でメーカーに問い合わせると元々このような色とのことでした。
本当なのでしょうか?
ノートパソコンの画面って黄ばんでいるのが普通ですか?
すでに持っていたタブレットを横に比較してみると画像のような感じになります。
スマホの画面やタブレットの画面と大きく異なる色合いですが何故こんな色になっているのでしょうか?
非常に残念です。
イラストの作成、エンターネットの観覧、画像編集全てにおいて黄色いです

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
多くの人がやっていると思いますが、ブルーライトカットのために画面の色調を黄色っぽくして使っています。
青っぽい色だと目によくないからです。なお、外国製品でもそのような仕様になっている物があるようです。
No.4
- 回答日時:
>メーカーに問い合わせると元々このような色とのことでした。
>ノートパソコンの画面って黄ばんでいるのが普通ですか?
残念ですが、他の方の回答にもありますが個体差あります。
これを確かめるにはパソコンコーナーに行って確認するしかないです。
HPコーナーでその機種を確認しましょう。
尿液晶で外れだったかは、行ってみないとわからないといったところです。
(同じ機種を2台持っているなら比較対象にはなりますが。)
ちなみに尿液晶だったからといって交換対象にはなりません。
「コントロールパネル」から「色の管理」で変更していくしかなさそうです。
仕様では確認できないことがあります。
展示機での確認は大事です。
スマホの画面は特に好みじゃないことが多々あります、気をつけましょう。
>イラストの作成
専用モニター購入お勧めします。
大きめのサイズで見た時の確認など必要だと思いますから。
No.3
- 回答日時:
パネルのメーカーにより色が異なることがあります。
また、同じ機種でも、ロットによりパネルのメーカーが異なる場合があり、それにより色が異なることもあります。
モニターの設定で、
テキストモードとかにすることにより色が変わることがあります。
また、PCの設定で、夜間モードとかになると、黄色になることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeの画面の色がなぜかずっ...
-
端子の出力信号について
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Googleのログインエラー
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
google earth PROをクリック...
-
PCのFPS表示について
-
PDFファイルを開くとき毎回...
-
規定と既定の使い方
-
ハイパーリンクが埋め込まれて...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
デイリースポーツオンライン と...
-
Googleドライブ Webサイト開設...
-
リンクを左クリックすると新し...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
GoogleChromeからIEを開く拡張...
-
PDFファイルを開くとき拡大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
端子の出力信号について
-
画面の色が薄い
-
アイフォーン6の画面が白黒にな...
-
ノートパソコンの画面が黄色か...
-
Windows 7でタスクバーの色を変...
-
ストリーミング動画の色がおかしい
-
ipadの画面色がおかしいです
-
YouTubeの画面の色がなぜかずっ...
-
ドコモらくらくスマートフォン3...
-
Windows10 の画面の色が変わった
-
ファイナルカットpro 編集時の...
-
スマホの画面の色の濃いさを変...
-
液晶画面がTFTでないので、背景...
-
画面が表示されないんです・・・
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
デイリースポーツオンライン と...
おすすめ情報
夜間モードではありません。
ちなみに機種はENVYです
なんでこんな色なのでしょうか...