
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2の回答の通リだと思います。
写真の撮り方がよかったので線を入れて
大体の角度を出したら8°ほど右に傾いているようです。
一旦丁番本体を外してよく観察してみたら状況がわかるかと思います。
ドアは上側を外すと大きく傾き破損することがあるので注意しましょう。

線を入れて頂いて傾き度がよくわかりました。素人なので、蝶番のネジで調整までしか出来ませんでした。ドアを外すのも難しそうなので一度業者に相談して交換して頂こうかと考えています。
ご親切な回答に感謝しています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>蝶番の書いてあるとおりにネジを回しても治りません
この意味不明です、そのねじは何のためのねじ?。
NO1さんの私的が想像されますが。
>蝶番の軸(回転するところ)の上半分がぐらぐらしてる
これでは、いくら調節しても、ぐらついたままでしょう。
ドアの重みで傾いたままで見てくれは水平になっても。
ちょっと持ち上下れば、簡単に持ちあがるのでは?。
ご回答ありがとうございます。
質問の説明不足で申し訳ありませんでした。
蝶番に調整したい方向に回すように書いてあり、その通りにネジを回しても治らなかったという意味でした。やはりぐらぐらしていては、いくら調整しても治らなさそうですね。蝶番自体取替えようかと思います。ありがとうございました。
やはり
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
-
トイレの扉、開きにくいのを直...
-
遊びのない蝶番、または代用に...
-
ドアの傾きを蝶番の書いてある...
-
飛び出たネジについて
-
ドアを逆開きにするのは不可能...
-
DIY、ベニア板のヤスリがけ。
-
トイレの鍵の解錠
-
トルク蝶番を自作したいです
-
通常の蝶番の反対に開かせる種類
-
丁番(蝶番)のはずし方 NODA...
-
開口部における枠と額縁の違い
-
買ったマンションのドアにもう...
-
吊り扉金具調整
-
東南産業の建具
-
緊急!自宅トイレの鍵がかかっ...
-
旗蝶番の外し方について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
トルク蝶番を自作したいです
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
ドアを逆開きにするのは不可能...
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
-
丁番(蝶番)のはずし方 NODA...
-
蝶番へ抵抗を付ける方法と、180...
-
木箱で蓋に角度をつけました し...
-
トイレの扉、開きにくいのを直...
-
通常の蝶番の反対に開かせる種類
-
飛び出たネジについて
-
お店の蝶番にこの会社?ロゴ?...
-
ドアのちょうつがい?が外れて...
-
掘込み不要スライド蝶番の付け...
-
ドアの傾きを蝶番の書いてある...
-
トイレの鍵の解錠
-
一定の角度までしか開かない蝶番
-
玄関ドアが枠にあたります
-
クローゼットの開閉音をなくす...
おすすめ情報