dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドアの傾きを蝶番の書いてあるとおりにネジを回しても治りません。蝶番の軸(回転するところ)の上半分がぐらぐらしてる気がしますがそこのせいでしょうか?どうして治したらいいですか?

「ドアの傾きを蝶番の書いてあるとおりにネジ」の質問画像

A 回答 (4件)

No2の回答の通リだと思います。


写真の撮り方がよかったので線を入れて
大体の角度を出したら8°ほど右に傾いているようです。

一旦丁番本体を外してよく観察してみたら状況がわかるかと思います。
ドアは上側を外すと大きく傾き破損することがあるので注意しましょう。
「ドアの傾きを蝶番の書いてあるとおりにネジ」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

線を入れて頂いて傾き度がよくわかりました。素人なので、蝶番のネジで調整までしか出来ませんでした。ドアを外すのも難しそうなので一度業者に相談して交換して頂こうかと考えています。
ご親切な回答に感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/30 22:23

>蝶番の書いてあるとおりにネジを回しても治りません


この意味不明です、そのねじは何のためのねじ?。
NO1さんの私的が想像されますが。
>蝶番の軸(回転するところ)の上半分がぐらぐらしてる
これでは、いくら調節しても、ぐらついたままでしょう。
ドアの重みで傾いたままで見てくれは水平になっても。
ちょっと持ち上下れば、簡単に持ちあがるのでは?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問の説明不足で申し訳ありませんでした。
蝶番に調整したい方向に回すように書いてあり、その通りにネジを回しても治らなかったという意味でした。やはりぐらぐらしていては、いくら調整しても治らなさそうですね。蝶番自体取替えようかと思います。ありがとうございました。
やはり

お礼日時:2021/01/30 22:18

あと、写真を目視しての事ですが、そもそも左側の柱側の蝶番の取り付けが右側に傾いている様に見え、更に、蝶番の軸が右に傾いている様に見えます。

私が家の扉を直した経験からすると、傾きの調整可能範囲を越えていて、蝶番そのものの取り替えが必要な感じがします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり蝶番の軸が傾いているのですね。実体験からのお話すごく有難いです。やはり調整できるところまでやっても無理なら業者にお願いして交換して頂いた方がいいですね。よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/30 22:13

中の黒いネジ(2個)を緩めて窪みに有るネジを左右どちらかに回して調整するのではないでしょうか?。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。2個のネジを緩めてから窪んだネジを吊元側に回しましたが、この状態からよくなりませんでした。早くのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/30 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!