電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ジャズの大家さんは麻薬の方が多かったですが、クラシックにまつわる大家の方で麻薬の方はおられますか…?

A 回答 (2件)

>ジャズの大家さん



「さん」などを付けるからおかしくなる。

指揮者のレナード・バーンスタインは、ニューヨーク・フィルの副指揮者をつとめていた25歳の時に、急病のブルーノ・ワルターの代役として急遽本番を指揮して成功をおさめ、「アメリカ出身の若手指揮者」として人気者になりました。でも、まだ若くて経験も浅かったので演奏会では大変緊張したそうで、ある日飲み屋のおやじに「緊張するなら、これをやると楽になるぜ」と何かを渡されたが、机の引き出しに入れて忘れていたそうな。
後日「あの時それを使っていたら、今頃やめられなくなっていたろうな」と語ったそうな。
もちろん「ヤク」だったんでしょうね。

クラシックは「再現芸術」なので、一時的な高揚感や「ノリ」だけでは「ハチャメチャ」になるだけでよい演奏はできません。
ある意味で「冷めた外から全体を見通す目」とか「理性的な計画性」をもって、「動と静」「興奮と鎮静」「喜怒哀楽」などを「演出」しないといけないものです。なので麻薬の「陶酔感、恍惚感」と「脈絡のない高揚感」のようなものだけでは多分よい成果が得られないのでしょうね。(経験はありませんが)
なので、あまり麻薬という話は聞かないような気がします。
酒飲みは多いみたいです。本番後のお酒はおいしいし、本番は夜が多いので朝は遅くてもよいし。
あと、異性関係、色恋沙汰はかなり多いようです。「感情を揺さぶる」「人の心の中に入り込む」職業ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

具体的なお話しもしっかり聞かせていただきありがとう御座いました。よくわかりました。ベストアンサーにさせてください。

お礼日時:2021/03/10 07:36

「大家」=「たいか」ですか。

てっきり「大家」=「おおや」だと思い、「 “ジャズのおおやさん” って何だろう?」っと思ってしまいました。売れないジャズマンが四畳半のアパートを間借りしてるみたいな・・・。www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

スミマセン…「たいかさん」で書いたつもりでした。はしとはしは箸と橋でちがうように。

お礼日時:2021/01/31 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!