dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅で仕事をしています。法人です。
自宅は個人名義のため、固定資産税の請求通知は個人名で届いています。
会社の売り上げから固定資産税の軽減の対象なのですが、法人の場合、自宅が個人名義では
だめなのでしょうか?
市役所の窓口に聞いても、頼りない人しか出てこないので、ここで質問させて頂きます。
期限は今日までだったのですが、相談済のためしばらく待ってくれます。
会社はスペースは、自宅建物の30%ぐらいです。
例えば30%が対象とはならないでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


 コロナにより収入が減少した方に対する、固定資産税の軽減措置のお話でしょうか?

>会社の売り上げから固定資産税の軽減の対象なのですが、法人の場合、自宅が個人名義ではだめなのでしょうか?

 会社(法人)の収入減により減額措置を受けられるのは、法人名義の事業用家屋のみですから、個人名義の家屋は対象にならないです。

>会社はスペースは、自宅建物の30%ぐらいです。
例えば30%が対象とはならないでしょうか。

 その家屋をお持ちの個人が、その家屋を会社に貸し付けて賃貸収入がある場合、その収入が30%以上減収しているということであれば、事業用に貸し付けている30%の部分について、個人が減額措置の申請が出来ます。

〇固定資産税等の軽減措置に関するQ&A集(30番です)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2020/ …
    • good
    • 1

>法人の場合、自宅が個人名義では…



法人は法人で一つの人格を有するのですから、他人の持ち物と言うことになります。
他人のふんどしで相撲を取ろうと思ってもそれはだめです。

むしろ、課税する側から見れば自己の住宅ではなく、他人・他社に貸し出している賃貸物件ともなりかねず、固定資産税は逆に高くなるとも言えます。

これをやぶ蛇というのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!