
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
回答NO.3の再登場です。
ストッパー付きのキャスターですが、普通のホームセンターのキャスターコーナーに行けば色々と売っていますよ。ソファーなど使用時に動いては困るものに使用しています。
収納BOXなど、別に使用時に動いても支障の無いものには、普通のキャスターを使用しています。
キャスター自体も、ナイロンキャスターやウレタン付きキャスターなど色々と種類があります。
軽い家具でしたら、4隅に1個ずつの計4個で良いですが、重たい家具ですとキャスターを6~8個ほど付ける事があります。
我が家のフローリングですが、クッション材が入った、表面がやや柔らかいフローリングですので、移動しますと、置いてあった場所にキャスターの後が付いていますが、元の場所に戻しやすいと思うようにして、跡形が残るのは気にしない様にしています。
生まれた娘がアトピーでしたので、家具を移動式にすることによって、嫁が掃除しやすくなり、結果として埃やカビなどのハウスダスト対策にも繋がり、取付け作業は大変でしたが今では満足しています。
最後に、タンスなどの極端に重い家具にキャスターを取り付ける際は、取付け部に木材などで補強が必要になる場合がありますのでご注意下さい。
ご主人の仕事を増やす様な回答になってしましましたね、ご主人様に宜しくお伝え下さい。
元気な赤ちゃんが生まれるように祈っています。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
方法は2つあります。
ひとつは、キャスターを取付けた板を用意してソファーの足の下に敷き転がす方法です。
これは運送業者が行っている方法ですが、そのようなキャスター付き板を作る必要があります。
もう一つは、お隣さんとかご近所さん、あるいは友人を呼んでソファーを移動してもらう。
お礼にコーヒーとお菓子を出せば良いでしょう。
妊娠中だと無理すると体に障るので、二番目の方法の方が楽だと思いますがいかがでしょうか。
ありがとうございます。
ちょっとした手で動けるのを希望していて、
毎日昼と夜移動できるというか
傾けるくらいの頻度のため、どちらかといえば、
1でしょうか?
参考にさせていただきます。

No.4
- 回答日時:
発想の転換で思い切ってそのソファーを売って、最初から移動可能なものを買ったほうが安全だと思います。
そのソファーが購入したばかりや、思い出の品でしたらすいません。
No.3
- 回答日時:
わが家は嫁さんの妊娠を機に、殆どの家具にキャスターを取付しました。
家具の種類によっては、ゴムのキャスターにしたり、ストッパー付きのキャスターにしたり工夫をしました。
掃除の際も、嫁さん一人で軽々と移動しています。
ソファーでしたら、別の板にキャスターを取り付けてから、その板をソファーに固定した方が良いかもしれませんね。
ご主人に、日曜大工をおねだりしてみては如何ですか?
キャスターは止める機能がついているのを
つけられたのでしょうか??
後、フローリングなのですが、
sayapamaさんのお宅はどのような感じですか?
もしよろしければ教えていただけると
うれしいです。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ソファーの下がフローリングなら
ホームセンター、DIYセンターなどに置いてある『家具滑り』でいいのではないでしょうか?
色々な大きさ、種類が置いて有ります
私はプラッチック製の1つが15cm位の円形のモノを四隅の足に乗せて使っています
女性の力で押しても軽く移動出来ますよ
ソファーの足の形状によっては押していてズレる事も有るかも知れません
それが嫌ならソファー下に直接張るフェルトの様なタイプでも大丈夫です(これも四隅だけの貼ればでOKです)
特別専門店に行かなくても、大きなスーパーなどなら置いてあると思います
いすの底に敷いているようなものですよね?!
ソファーは苦しいかな?っと
思ったのですが、
参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
我が家では、家具スベールをつけています。
子供が3人いるので、一日で食べこぼしたものやら、お菓子のかすとかいろいろ落ちています。これを掃除するにはこれが一番だと思います。子供でも動かすことができます。ちなみにサイズは、二人掛けです。お子さんが大きくなったら、活躍すること間違いなしです。ただ、問題もあって、子供でも動かせるので、遊ばれてしまいます・・・。
かぐスベール
検索させていただきました。
たくさんの種類があるのですね。
これから活用する機会がたくさんありそうです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 ダンナの一言が納得いきません。ダンナはソファーで寝ています。以前はダンナの部屋で一人で寝ていましたが 6 2022/05/20 00:30
- 家具・インテリア ソファーについて 2人掛けのローソファーの購入を検討しています ニトリのキッド3のようなマットレスに 1 2023/08/01 17:23
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイルを古い順に、1個ずつ移動する 1 2022/09/06 20:30
- 一戸建て 家が40年ほど経った木造一般的な家なのですが、1階リビングに、やや大きめのレザーのソファーを置きたい 10 2022/11/10 09:16
- 猫 どうしても理解できない、、、。 私は猫が好きで室内で猫と住んでみたいと子供の頃から夢でした。You 6 2022/06/16 10:11
- バーベキュー・アウトドア料理 BBQコンロ(炭vsガス) 7 2023/05/10 08:13
- カスタマイズ(車) スズキのエブリに車載スピーカーとりつく? 2 2023/02/22 19:08
- DIY・エクステリア 段ボール的なもので簡易ベッド作ってる人がいれば作り方を教えてほしいです 2 2022/09/15 17:39
- Chrome(クローム) 1階のレコーダーを2階に移動してもらって 1階に2台レコーダーを設置してもらおうと思ったの ですが、 1 2022/10/13 11:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 1階のレコーダーを2階に移動してもらって 1階に2台レコーダーを設置してもらおうと思ったの ですが、 4 2022/10/13 14:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
一個口の意味を教えてください
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
大塚家具の値引きについて
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
籐製のカゴから白い粉が
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
だいぶ前に「なるトモ!」で紹...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
イケアの子供のテントのたたみ方
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
バブルバス(泡風呂の入浴剤)っ...
-
子供の学習机を、買う予定です...
-
UPS T750のバッテリー交換方法...
-
IKEA、大塚家具、無印良品、島...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
大塚家具の値引きについて
-
ファブリックの名称について
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
おすすめ情報