
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その端子は形状&規格としてはIEEE1394(4ピン)というものですが、トヨタ純正ナビとしての名称は端子の右側に書いてあるように「HDD更新用コネクタ」です。
トヨタ純正HDDナビの地図データ更新を行うにはトヨタディーラーに行って、トヨタディーラーの人に専用の地図データ更新用機器(HDD地図更新ツール)を写真のそのHDD更新用コネクタに繋いで更新作業を行ってもらう以外に方法はありません。
※作業時間は30~60分とのことです。
HDD地図更新ツールは、その地域の複数のディーラーで数台を共有(またはその地域を担当するトヨタ部品共販が所有)していてお客さんからの依頼に応じて機器を手配する(借りる)ディーラーの場合がほとんどだと思います。また地図更新用のデータの準備が必要なので、事前予約が必要になると思います。
※普段全くお付き合いのないトヨタディーラーに地図更新を依頼される場合は、まず一度トヨタディーラーに行って現車でナビ本体品番の確認をしてもらわないといけないかもしれません。
NHDT-W58用の更新地図ソフトの品番は「08677-00H30」になり、最新版は2020年11月2日発売の「2020年秋版」です。地図更新を行うために掛かる費用については地図データの16,500円(税込み)に加えて、ディーラーでの作業工賃が数千円(税別で3千円前後?)必要です。ちなみに、現時点ではNHDT-W58は更新終了(最新版地図更新データ発売の打ち切り)の情報はありませんので、おそらく5月前後に2021年春版が発売されると思います。
※ごく一部を除いてトヨタ純正ナビの地図更新は春版(←5月のゴールデンウィーク明けくらいに発売)と秋版(←10月末~11月初めくらいに発売)の年2回更新です。
※詳しくは普段からお付き合いのあるトヨタディーラーまたはお近くのトヨタディーラーに相談されるか、「https://toyota.jp/dop/navisoft/」をご確認ください。
また、NHDT-W58はマップオンデマンドに対応していますので、ディーラーで有料の地図更新を行った日から2年間マップオンデマンド(無料の差分地図更新)のサービスを受けることが出来ます。
※NHDT-W58で利用できるマップオンデマンドのサービスは、ご自身でパソコンから「https://mapondemand.jp/SiteTop.aspx」にアクセスしてお使いになられているナビ本体品番に対応したデータをパソコンにダウンロードして(ダウンロードしたzipファイルを解凍して)CD-R/RWに書き込み、ナビ本体のディスクスロットに挿入して地図データを無料で更新することができます。
※マップオンデマンドでは主に著名な施設(公共施設や大型商業施設など)と主要道路の通常地図データの更新がメインで、著名な施設以外の情報(コンビニなど)や詳細市街図(←特定のエリアで50mスケール以下で表示可能な家屋の形状などが表示される地図画面)のデータや有料道路の料金データや音声案内用データなどは更新されません。
※CD-R/RWでマップオンデマンドによる差分更新を行う場合は同時に最大3つまでの都道府県のデータしか更新することが出来ず、特にそのCD-R/RWを使って一番最初の更新作業を行うときは全国の高速道路情報も一緒に更新されるため結構時間が掛かります。(最初は早くても1~2時間程度長いと4~5時間?。それ以降は1県あたり最低でも20~40分程度掛かると思います)

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
NHDT-W58だと2008年度のモデルで10年以上経っているからディーラーでのHDD更新サービスも終わっているのでは?
それで質問のコネクタですが、自動車の情報通信用コネクタでは? それだとプロトコルはUSB2,3か独自だと思うけど、USBだとしてもコネクタ変換したら市販のDVDドライブがつながるとは限らないですよ。通常はディーラーなどが持つ更新ツールで更新するものなので、更新ツールに端末としてつながる、あるいは更新ツールとシリアル通信するインタフェースという可能性が高いから。
そもそもHDDナビ用の更新ディスクも市販されてないと思うけど、どうやって入手したの? 同じ伝とかで更新ツールも入手できるのでなければ、諦めて市販のナビにでも入れ替えた方が良いかと。
No.1
- 回答日時:
HDDタイプのナビなので、自分では出来ないです。
トヨタのディーラーもしくは共販にて更新可能です。
いきなり行っても出来ないので、事前予約してからの更新となります。
機種も古く、更新料金に2万近くかかるので、新しいナビの資金に回した方が得策だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車用のAndroidタブレットお...
-
純正ナビ
-
nddn-w57に適合するナビディス...
-
地図ソフト(トヨタ純正)が適...
-
カーナビとipodの接続
-
iPad miniやタブレットをナビが...
-
ナビの「運転支援」機能(一時...
-
トヨタ純正ナビについて
-
メモリーナビとHDDナビ
-
車停車時のカーナビについて
-
トヨタ純正ナビの乗せ替えにつ...
-
車のナビの案内って消せますか...
-
DVDカーナビ の地図ディスクに...
-
ND3T-W55の地図ディスクについて
-
ソーラーガーデンライト 修理
-
ネジとナットが一緒に回ってし...
-
シガーソケットの電流の限界値...
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
3Aとかかれたヒューズに5Aや...
-
Ac100vモーターを正転、逆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナビの「運転支援」機能(一時...
-
地図ソフト(トヨタ純正)が適...
-
車のナビの案内って消せますか...
-
トヨタ純正ナビについて
-
HDDナビの地図更新のやり方
-
自動車用のAndroidタブレットお...
-
ND3T-W55の地図ディスクについて
-
トヨタナビのGPSアンテナ、ステ...
-
トヨタ純正ナビ
-
nddn-w57に適合するナビディス...
-
トヨタ純正ナビ+純正ETCで音声...
-
トヨタ純正ナビの乗せ替えにつ...
-
カーナビのSDカードを紛失
-
1dinオーディオと2dinオーディ...
-
DVDカーナビ の地図ディスクに...
-
カーナビ外部入力の映像の乱れ
-
マークx用(平成17年式)ト...
-
自分は、DA62Wエブリィに乗って...
-
車停車時のカーナビについて
-
トヨタ ウィッシュの純正DVD...
おすすめ情報