
先日、20年以上前に放送されていた大好きなアニメの単行本を予約しに本屋に行きました。ですが、単行本ではもう中古か書店に出回っているものしかないと言われました。(近場の本屋を全部見ましたがなかったです)
文庫版なら予約できますと言われて、仕方なく文庫版を全巻予約して昨日届いたのですが、その文庫版でさえ最後に発行されたのが5年前でした。
文庫版も単行本と同じように廃刊になったら、もう手元にあるものしかないと思うと辛いです。
そこで、保存用に同じものを全巻予約しようと思うのですが、皆さんならどうしますか?今、手元にある本を大事にしたいと思ってますが、なんかの拍子で読めなくなったりした時のためにどうしても保存用がほしいです。
あと余談ですが、届いた文庫版をみると表紙の右下に経年劣化と思われる薄い汚れや、線傷もあったのですが、古い本なので仕方ないでしょうか?表紙もサラサラとしていて傷はつきやすそうな素材でした。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ぬ〜べ〜…ジャンプの超・超・超人気有名漫画ですし、アニメや漫画に詳しくない私でも知ってるくらいのシロモノです。
当時の学生以下なら知らない人はいないと思います。今だと鬼滅や呪術廻戦やなど、ジャンプはその時代時代に常にヒット作がありますが、ぬ〜べ〜は明らかにその一つです。一存ですが、慌てて買わなくてもいいと思います。中古も大量にあるでしょう(たぶんブックオフとかメルカリにも常にあると思う)し、凄く有名なのでそのうち懐古用の新装版も出ると思います。
回答ありがとうございます
そんなに人気だとは知りませんでした
私が初めてみたのは4歳になったばかりの時で
同年代はみんな知らない人ばかりで
何それ?と言われます。泣
アニメも一年足らずで終わったようなので
勝手にそう判断してしまいました。。
ぬ〜べ〜に申し訳ないです。。
仰るとおり、急ぐ必要もないですね
多分ですが私が購入した文庫版が
単行本の新装版な気もします、、、

No.2
- 回答日時:
熱心なファンだと、読む用・保管用・予備と、3冊ずつ購入する人もいるそうですよ。
私は保管場所もお金もないから無理ですけども。汚れなどがあるなら、書店に陳列していたものの返品されたものかもしれないですね。
ああいうところはほんと頓着してくれないので、次に注文する時に「こないだこれこれこうだったから今度は出来るだけ美品をお願いしたいんだけど」と言ってみてはいかがでしょう。うまくすれば綺麗なものを送ってくれるかもです。
回答ありがとうございます
私と同じような考えの人もいるのですね
お金はもったいないけれど、
自分にとっては価値があるものなので
よく考えて検討してみます、、!
一応新品なのですが、5年も同じ場所にあったとしたら
仕方ないのかなと諦めつつ、やはり辛いです。
今度はそのように注文したいと思います
No.1
- 回答日時:
あず、どのくらい世に出回っているかによります。
そこそこ売れた本は大量に出回っているので、時間が経っても中古市場に安く出回る可能性高いです。
知る人ぞ知るって作品はなかなか出てきません。時間が経って高騰するのもこのタイプです。
前者であれば保存用に買う必要はありません。破損などで買い替えを考える頃には、興味失っている可能性も高いです。漫画やアニメにドハマりするのって大抵子供時代ですが、その熱意が大人まで長続きすることはほぼありません。(勿論、大人になっても漫画は読むでしょうが、その頃にはただの「本」です。)
漫画・アニメの98%くらいはブームが終われば価値を失います。あまり状態に固執しない方がいいです。コレクションではなく「愛読書」くらいに思っていた方がいいです。
回答ありがとうございます。
どうしても新品にこだわりがあるのと、
その作品は幼稚園の頃に親の影響ではまり
現在27ですが、今でも定期的に見るほど大好きです。
ちなみに地獄先生ぬ〜べ〜というタイトルです。笑
正直言って知名度は普通かその下くらいなので
名作?ではないですよね...
コレクションではなく、愛読者と聞いて
なるほど、と思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
購入した本に誤字があったらど...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
乙一さんの「GOTH」
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
洋書の奥付の読み方
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
Wasn’t it crushing to ..
-
面白い数学関係の本!
-
本を探しています。内容はイン...
-
本をプレゼントする心理って な...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
走れメロス の初版について
-
ベイズ統計学(ベイズ決定理論)...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
<新型MacBookAirでi文庫HDは使...
-
本の著者にコンタクトを取るに...
-
オススメの本(文庫)を教えて下...
-
単行本派と文庫本派
-
読書感想文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
洋書の奥付の読み方
-
学生が主人公の恋愛物語や学園...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
走れメロス の初版について
-
意見文の書き方を教えてください。
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
おすすめ情報