プロが教えるわが家の防犯対策術!

母のいとこの方が亡くなり香典は持って行ったのですが、
四十九日によばれていません。(四十九日法要は終わっているようです)
母の四十九日や一周忌には来ていただいており、合計で8万くらいの御仏前をいただいています。
四十九日のお供えはした方が良いのか?
する場合の金額どのくらいにした方が良いのか?
宅配を利用していいものなのか、教えてください。

A 回答 (6件)

>四十九日のお供えはした方が良いの…



通夜や葬儀は、風の便りに聞いただけで誰でもがお参りしますが、法事はそうでありません。
法事は、喪主・施主から事前に案内のあった人だけがお参りします。
案内もないのにのこのこ出かけたり、金品を送りつけたりしてはいけません。

>母の四十九日や一周忌には来ていただいており…

それはあなた側から呼びかけたからでしょう。
黙っていたのに勝手に押しかけてきたわけではないでしょう。
しかも、酒肴のもてなしや粗供養などで相応のお返しはしてあるのでしょう。

それでその件はもう終わりになっているのです。

と言うか、それ以前に今回は従兄弟同士でなく、先方から見て「従兄弟の子」なのでしょう。
一代遠くなっているのです。

親の時代の親戚づきあいをそのまま子が引き継いでいたら、あなたは親の親戚だけでなくあなた自身の (配偶者の) 親戚も加わるのです。
さらに孫の時代になったら……と考え行くと天文学的数字になってしまうことは、誰でも容易に予測付くことです。

冠婚葬祭にはお金がつきものなのです。
親の親戚づきあいを安易に引きずっていったら、たちまち冠婚葬祭ビンボーに陥りかねません。
考え方を改めることです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。
何か返さなければならないと思い込んでいました。

お礼日時:2021/02/06 09:23

高級なお線香の


進物用が、ありますよ。
お悔みのお手紙を添えて、
お届けしては、どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/06 09:24

他の方も書かれてますが。



呼ばれなかったのならば、行かないことです。どうしても気になるのならば、贈物用のお線香程度を送られては?
「お返しは要りません」と添えて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/06 09:22

合計から、香典を引いて、三分の一返し位で良い。

金銭で、無くても、ご仏前まえに備える
お花も喜ばれます。
花屋さんが、白いベースでアレンジしてくれますよー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/02/06 09:22

必要ないから呼ばなかったんでしょ。


そんなことを交互に繰り返しているから
いつまで経ってもしがらみだけの付き合いが増えるんです。
相手の考え方や事情に合わせることも大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にいたします。

お礼日時:2021/02/06 09:32

招かれていなければいかない方がいい。


香典も必要ない。
ほとんどが会食費、引き出物に当てられます。
今年は特に集まらないようにしたんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます
参考にいたします

お礼日時:2021/02/06 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!