dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年前、兄が犬をかってきました。なんの相談もなく勝手にです。相談くらいして欲しかったという両親と私に対して俺の金だし世話もするからほっといてと言われました。最初の1、2ヶ月はちゃんと面倒を見ていたようなのですがそれ以降はさっぱりです。毎日遅く帰ってきて酔っ払っています。犬の世話どころではありません。これじゃ流石に犬がかわいそうだと思って私が世話をし始めました。(病院に関しては親も手伝ってくれていますが、基本両親ともに忙しい人なのでこれ以上負担はかけられません。)ボーダーコリーという犬種なのですが、ぶっちゃけ毛がすごい抜けます。一番上の姉がひどい喘息で子供の頃は頻繁に入院していたこともあり、私は毎日4回掃除機をかけてコロコロするやつで掃除しています。高額な空気清浄機も購入しました。兄は当然負担してくれませんでした。散歩も行っていますが、運動量の多い犬種だということがわかり、ネットで調べた通り朝と夜の二回、1時間ずつの散歩に行っています。トイレは最近しっかりできるようになったのですが時々失敗してしまいます。兄がいる時に失敗すると兄はすごく怒って犬の頭をはたきます。その怒り方は違うんじゃないかと言ってみたのですが俺はちゃんと調べてるから大丈夫と言われました。絶対嘘だと思います。まじでうざい。兄の問題行動はこれにとどまらず、ある日買い物から帰ってくると、犬がどこにもいませんでした。戸締りはしっかりしていたはずなのに!と焦って心臓が止まりそうでしたが、しばらくすると兄が犬とともに帰ってきました。大学の友達に見せびらかすために連れ出したそうです。挙げ句の果てに一番かわいい時を育てさせてやったのだから犬の金を払えと言ってきました。私にとってはいつだって一番かわいい時なのに、この人は子犬だった時しか愛せないんだなということに気がつきました。なんなら大きくなればなるほど成長を感じてかわいいのに。私は犬を飼うのが初めてで、動物も嫌いだったのでおどおどしてるし、失敗ばっかり、泣いてばっかりです。毎日毎日どんなに調べてもうまく育ててあげられていない気がします。犬も私の不甲斐なさに気づいているのか時折こちらをじっとみつめてくるんです。それに私の服にばっかりいたずらして、引きちぎられていたこともあります。出かける時だって兄が外へ行く時は玄関までついていって吠えることもあるのに、私の時は少し尻尾をふるだけでした。尻尾振るのって嬉しい時なんですよね?いなくなるのが嬉しいってもう完全に嫌われてるじゃないですか。正直一番世話をしているのは自分ですし、ショックでした。でも、もっとベテランの人に飼ってもらえれば飼い主とも仲良しで幸せだったはずなのに。もっと可愛いがってくれる人に購入されていれば幸せだったはずなのに。そう考える度にかわいそうでなりません。今日まで色々失敗や不満はありましたがなんとか育ててこれたのはコロナの影響で、オンライン授業だったからです。しかし4月からは一部対面授業に変わり、今までのように1日のすべてを犬に捧げることはできません。私以外みんなほとんど家にいないのでずっと一匹で留守番させてしまうことになります。それに、正直私一人じゃもう限界なんです。毎月の出費もめちゃくちゃしんどい。可愛いって思ってますし、兄の分まで責任取らなきゃって思ってましたがもう苦しいです。犬には嫌われてますし。毎日毎日犬の殺処分に関する記事を読んだり映像を見たりして捨てたらこうなるんだと思って自分を追い詰めて追い詰めて頑張ってきました。犬の世話なんて散歩と食事だけだと思ってた!全然違った!すっごくがんばった!でももう無理です。長くなって申し訳ありません。最後に質問です。里親さんが見つかった場合お譲りしたいと考えています。しかし、この犬は兄のお金で購入しています。兄の許可なく、勝手に譲ってしまっても法律上問題ないのでしょうか。もし、問題があった場合、兄の説得は不可能なのでこのまま世話をする必要があります。犬は突然の長い留守番、散歩や食事の時間の大幅な変更に耐えることができるのでしょうか。

A 回答 (5件)

保健所に届けてある犬の飼い主が所有者になりますので、


お兄さんの名前なら
犬の所有者はお兄さんですが・・
家族の買ってきた動物を
他の家族が勝手にどうこうして
罪に問われるか・・微妙な感じですね。
こういうことは保健所などで相談した方がいいですね。
保健所も今は忙しい時期ですので
どうかなとは思いますが・・。
    • good
    • 0

ほんとうに無責任でひどいお兄さんですね。

お歳が分からないのですが、まだ学生さんですか。それとも社会人?いずれにしても親の家に住んでいるので、これは「家族」の問題です。

ワンちゃんがかわいそうで一日も早くどうにかしたい気持ちは分かりますが、家族が話し合って、納得して決めないと、結局はワンちゃんがたらい回しになったりして、かわいそうです。お兄さんの説得は無理と書かれていますが、実家に住んでいる以上そんな勝手なことをご両親が許しているのですか。ご両親は、そんなお兄さんに対して何も言わないのですか。自分勝手は、自分に関わることだけならいいですが、今回は犬という「命」を巻き込んでいますので、あなたがそのことを真剣に考えてくれてよかったです。

ご両親も、ワンちゃんの世話は一切なしなのでしょうか。お姉さんがアレルギーでも、ワンちゃんを買ってきてしまったことに対して、何も言えないのですか。ワンちゃんと一年一緒に暮らして、少しも可愛いと思っていないのでしょうか。

>最後に質問です。里親さんが見つかった場合お譲りしたいと考えています。
仮に里親が見つかったとしても、お兄さんがまたそこのうちに迷惑をかけることが考えられませんか。あなたのうちのトラブルから他の家庭を乱すのはよくありません。まずはあなたの家族の問題です。

お兄さんとアレルギーのお姉さんはさておき、ご両親とあなたの3人でワンちゃんの世話を続けていくか、この際お兄さんに家を出てもらうか、ワンちゃんに里親を見つけるか、の選択を、ご両親と話し合ってください。あなたが一人で決められることではありませんよ。そしてご両親からお兄さんに「こう決めたからね!」とはっきり言ってもらいましょう。

ワンちゃんにとって今はあなただけがたよりです。かかりっきりの生活からだんだんにお留守番ができるように今から慣らせていく練習をしてください。ケージかクレートはありますか。おやつを使いながら「ケージはいいところ」ということを教えていきます。最初はほんの10分で出してあげるところから、だんだんに伸ばしていき、2-3時間まで伸ばせるように訓練してください。詳しい躾の仕方などは、ご両親がこのまま3人で育てることに賛成したらまた書きますね。頑張って!
    • good
    • 1

私の服にばっかりいたずらして、引きちぎられていたこともあります。


とありますが、私の犬も私の服ばかりイタズラしますよー。
私の犬は私以外にはあまり慣れていません。
なので、服にいたずらするのは、嫌いなんじゃなくて、あなたの匂いが染み付いているから、好きだからやる行動だと思いますよ。

出ていくときに来ないのは、いつも一緒にいるから あれ?まさか出ていかないよね?おやつ? みたいな感じなんじゃないかなー。と思いました。

この文章を見るかぎり、あなたの事が大好きだと思いましたよ。自信持ってくださいね!
    • good
    • 3

いまは、確か購入するときに一筆書く必要があると思います。

自治体に届出が必要なので。お兄さんも書いてきたのではないでしょうか。
動物愛護法から見てもこれは、法的に罰則もあるものとなります。

法的には日本はまだペットは物扱いですが、事実、命あるものに違いはありません。

里親に関してはまだ先の話で、一度購入したペットショップや市区町村に相談してみてはいかがでしょうか。

これが人間の子なら育児放棄、ペットなので飼育放棄となり普通に罰則対象者です。さらに家族にアレルギーを持つ人が居るのなら悪質です。
    • good
    • 0

アレルギーの人がいるので飼えない理由は正当です。


動物愛護団体をぐぐって相談しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!