
充電できなくなったワイヤレスイヤホンがあり、通信もできず、音も出ないので、また今度いつか捨てようと思い、数日そのままにしてありました。
数日後、その故障ワイヤレスイヤホンを試しにもう一度だけ充電してみようと思いました。
すると、充電中LEDが灯り充電ができるようになっていました。
こういう事はあるのでしょうか?
今は、通信もペアリングもでき、音も出るので、また使っています。
自己修復機能付のワイヤレスイヤホンなんてあるのでしょうか?
どうなっているのかさっぱり分かりません。
どういう状況で、こういう経緯を経たのか説明できます御回答者様、どうして使えるように戻ったのか、何故使えない期間があったのか教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
完全に放電してしまい充電できなくなったように見えても、僅かながら充電している可能性はあります。
私も、完全に放電してしまったノートパソコンをあきらめず AC アダプタを繋いで放置しておいたところ、かなり時間がたった後に充電ランプが点灯し、バッテリが復活したことがあります。
また、古い USB ウォークマンで放電しきっていたものも、しつっこく充電していたら復活したこともあります。こちらは、元々消耗していて、持続時間は短いのですけれど、普通に使う分には十分な時間は持っています。
リチウムイオン充電池は、一見充電していないように思えても、充電し続けると復活することがありますので、諦めずに充電していたのが良かったのではないでしょうか。
バッテリが消耗している場合は、当然充電電流がかなり少なくなっているため、電圧はすぐには戻らず、暫くは使えなくなります。それが使えない期間だったのではないでしょうか。ノートパソコンと違い、バッテリから電源を取っている機器だと、外部電源を接続しても、バッテリの電圧が戻らないと機能しません。
ノートパソコンは、バッテリと AC アダプタの電源は別々になっていますので、本体の動作をバッテリの充電は平行して行われます。バッテリがメインの機器は、「外部電源 → バッテリ → 機器電源」 となっているため、バッテリの電圧が既定に達しないと、稼働状態にはならないのです。
>バッテリがメインの機器は、「外部電源 → バッテリ → 機器電源」 となっている
>バッテリの電圧が既定に達しないと、稼働状態にはならない
これかもしれませんね。
>完全に放電してしまったノートパソコンをあきらめず AC アダプタを繋いで放置しておいたところ、かなり時間がたった後に充電ランプが点灯し、バッテリが復活した
>リチウムイオン充電池は、一見充電していないように思えても、充電し続けると復活することがあります
覚えておきたいと思います。
>バッテリが消耗している場合は、当然充電電流がかなり少なくなっているため、電圧はすぐには戻らず、暫くは使えなくなります。
充電電流が少なくなるのはどうしてでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ANo.2 です。
"充電電流が少なくなるのはどうしてでしょうか?"
→ 正確には判りませんが、想像するにリチウムイオンバッテリが過放電によって、不活性化しているためではないかと思っています。そのため、充電できる電流が通常よりきわべてしょ雨量になってしまい、復活するまでの時間が掛かるようです。
少しでも充電されていることで、徐々にバッテリの内部が活性化し、やがて通常の状態に戻っているのではないでしょうか。過放電の場合は、安全回路が動作して、全く充電しなくなることも考えられますね。
https://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium1 …
過放電による電池の不活性化が起きているのではないかという事ですね。
それと、過放電に備えての安全回路が内蔵されているのかもしれないのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
完全放電したバッテリー復活できる?
バッテリー・充電器・電池
-
2年放置した完全放電のバッテリーを復活させるには? マイナス端子を外していたのですが、テスターで電圧
車検・修理・メンテナンス
-
バッテリーを1ヶ月に1度放電してくださいってどういう意味?
Bluetooth・テザリング
-
-
4
MOMENTUM True Wireless 3 というイヤホンを持っているんですが、右のイヤホンか
Bluetooth・テザリング
-
5
ダイソーのワイヤレスイヤホンなのですが接触不良みたいで、右耳のやつだけうまく充電できないのですが、耳
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
6
ダイソーのワイヤレスイヤホンが壊れたので買いたいのですがどのメーカーのがいいですかね? 百均のはやっ
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
7
デスクトップ電源を入れると一瞬だけランプが光って
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
図書館で充電が充電がなくなっ...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
ヴェゼルのUSBジャックでiPhone...
-
ipod shuffle オレンジランプ点...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
ソニータイマー?
-
iPod nano(アルミニウム)の純...
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
乾電池で動作する機器に「USBか...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
バッテリーを逆に挿入してしま...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
携帯の電源が入りません。
-
シャープドラム洗濯機について
-
iPhoneのバッテリー交換、効果...
-
HPノートのACアダプターの抜き...
-
windowsを買って1ヶ月ぐらいな...
-
ipod touchにYOUTUBEなどの動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
図書館で充電が充電がなくなっ...
-
充電交流式と充電式の違い
-
大ピンチ ダイソーでBluetooth...
-
ダイソーのワイヤレスイヤホン...
-
ワイヤレスイヤホンを買ったん...
-
NIKON P310 電源がつかない
-
ヴェゼルのUSBジャックでiPhone...
-
モバイルバッテリー
-
角型充電池(ガム電池)について
-
カメラ Panasonic DMC-FZ300 本...
-
エコドライブの腕時計充電について
-
シャープのポータブルテレビLC-...
-
MDウォークマンの充電について
-
携帯の充電コードについて
-
無接地充電(Qi)について質問...
-
こんな装置を作りたいのですが
-
★バッテリーの内部抵抗について...
おすすめ情報